更新情報
-
9月16日に特別支援学校と交流会がありました。特別支援学校の児童と自己紹介をしあったりお互いの校歌を合唱しあったりする中で児童同士の仲が深まっていく姿を見ることができました。
-
社会科「店ではたらく人と仕事」の学習で、「いなげや」さんへ見学に行きました。お客さんによろこんでもらい、売り上げをのばすため、どんな工夫をしているのかを調べました。普段は見ることができないバックヤードの見学では、お刺身や切り身にする前の大きなブリ、惣菜やお弁当を作っている様子を見せていただきました。
お客さんに安心・安全な商品を届けるために、お店の人たちが様々な工夫をしながら働いていることを知ることができました。
-
個別級1年生が中心となって「おおきなかぶ」の音読劇を行いました。自分の役の小道具を用意したり、セリフを何度も練習したりしたので本番は大成功でした。みんなの前で発表することに少しずつ自信をつけてきています。
-
9月8日に左近山特別支援学校の児童と左近山小学校で交流をしました。一緒にあいさつじゃんけんと数拍手ゲーム(拍手の数と同じ人数で集まる)に取り組みました。終わった後には、子どもたちはとても楽しかったと話をしていました。