ページの先頭です

ホーム

更新情報

                 

第60回西寺尾第二小学校オリンピックが開催されました。本年度の優勝は赤組、惜しくも準優勝は白組。でもどちらも精一杯取り組み、応援も立派でした。たくさんの保護者・地域の皆様に応援していただき、子どもたちが輝くことができました。練習の過程では上学年が下学年を優しく教えリードすることを大切に指導してきました。これまで子どもたちを励ましてくださいました皆様に感謝しています!

   

お世話になっている地域の方が60周年のお祝いの横断幕を描いてくださいました!正門と団地門に取り付けてあるのと、アリーナのギャラリーにスローガンとともにかわいいいちょう君が掲示されています。こんな風にきれいに仕上げてくださって、みんなとっても喜んでいます!

   

たくさんの子どもたちに見守られながら、高学年リレーの選手によるプレレースが中休みに実施されました。小さな子たちも鈴なりになって応援に夢中です。今日優勝杯を手にしたのは黄色組のメンバーです。さて、当日はどんなストーリーが展開されるのでしょうか・・・

   

開会式・応援合戦・閉会式を予行しました。雨予報でしたが、なんとか実施できて安心しています。

一人ひとりの真剣な顔つきや笑顔の子どもたち。みんなが集まって協力して創り上げようとする雰囲気に満ちています。当日は保護者の方に子どもたちの素敵な表情をお届けできると確信しています。

      

NOCは「西寺尾第二 オリンピック コミッティ」という高学年の(応援団・リレーの選手は4年生も含む)オリンピックに向けた委員会の名称です。運営・応援団・リレー・音楽隊・かざり・得点・放送の自分の持ち場に所属してオリンピックを盛り上げます。当日は子どもたちの活躍を期待していてください!

     

本日担任より一人ひとりのお子様に通知表「あゆみ」を手渡ししました。前期のがんばったことを一緒に振り返り、後期の目標も立てています。ご家庭に持ち帰りましたらお子様のよさを認め、励ましていただきますようよろしくお願いいたします。

    

本日期分け式を行いました。4月からこれまでの学校生活の振り返りや、後期の取組に「夢や希望をもち力を発揮できる」ように次につながる機会としたいと思います。2,4,6年生の代表児童の言葉もとてもよかったです。校長が「期分け式」に使ったスライドショーを添付します。子どもたちの思いを重ね、思いをかなえることができるよう、これからも教職員一同でしっかりと伴走していきます!

スライドショー クリックしてください

  

台風の影響で曇り空・風の強い朝ですが1年生が来週のオリンピックに向けて演技のおさらいをしていました。もう、かわいくて最高です。当日の晴れ姿をお楽しみになさってください!

    

今日は応援団の子どもたちのリードによる応援合戦をやってみました。大きな声を出して自分のチームの応援をしたり、エール交換をして相手をたたえたりしました。一体感を感じて嬉しい時間でした!

  

今週はお天気が心配され、急遽高学年児童がオリンピックの演技「ソーラン節」を1時間目に練習することになりました。今年初めて法被をまとって、気合十分の演技です。その一挙手一投足を2年生が2階のベランダからかたずを飲んで見守っています。終わった瞬間に大きな拍手がベランダから降ってきました。学校には「あこがれ」が必要です。あこがれが学校文化をつくると思っています。

お祝いの飾りが華やかです(3/14)

更新日: 

「学区地図色別の解散場所」(2/13)

更新日: 

全校朝会がありました(12/3)

更新日: 

外で遊べなかった中休み(9/18)

更新日: 

6年1組 SDGsのページ

更新日: 

本日の全校朝会(9/12)

更新日: 

暑い暑い中休み(7/19)

更新日: 

防犯訓練を行いました(6/26)

更新日: 

3年生 理科の学習(5/22)

更新日: 

1年生の様子(4/18)

更新日: