4/16 中田小のすてきなところ
| 始業式から一週間がたち、子どもたちも各学年に応じた約束をしっかり守ることができるようになってきました。水筒のひもやランドセルは、ロッカーからはみ出ないように入れます。引っ掛かってけがをすると危ないからです。 | ||
| 廊下のフックや下駄箱の使い方はとても上手です。かかとをそろえて、奥まで靴を入れます。 | ||
| 6年生は、新しい委員会が発足するまで、昨年度の委員会活動を継続しています。おかげさまで、みんなの生活がスムーズに動いています。 | ||
|  | ||
| 6年生はそれだけではありません。給食の片づけ時には、1年生のお世話に駆け付けます。おかげさまで1年生は時間内に給食を食べ終え、大きな混乱なく片づけを進めることができています。 | ||
| 先週は、登校班の班長・副班長会議が行われました。開門の8:05より早すぎないように時間を調整し、1年生の歩くペースに合わせて登校している班長を見ると、「有り難いな」と思います。 高学年の皆さんのおかげで、よいスタートが切れました。ありがとう! | ||
								
								登録日:   /  更新日: 
								
						
					
					
					

