4/9 学年集会
| 「お手本になる」「学校を作っていく」6年生になりたい! | ||
| 6年生の学年集会では、子どもたちから「最高学年」としての気概と責任を感じました。 「たくさん挑戦してください。先生たちは全力でサポートします。」といった先生の言葉も印象的でした。 | ||
| 4年生の学年集会 | ||
| 「3つのS」「2年生や3年生のお手本」という先生の話とともに、高学年の仲間入りという子どもたちのやる気が感じられた集会でした。 | ||
| 桜舞散る丸太広場で、楽しそうに遊ぶ子どもたち。 | ||
| 「いれて」「いいよ」「私もいれて」「いいよ」次々に仲間が増えて、みんなで遊ぶ1年生。かっこいいです! | ||
| 市電 探検!「もっと中にいたい」「楽しい」 | ||
| 個別級の子どもたちが、早速市電の中を探検している姿に出会いました。どうやら敷地内にあるものや植物などを探す学習のようです。 | ||
| 今日は、排水溝に砂が詰まらないように、砂取りの作業をしてくださっていました。地道な作業によって、水はけのよい校庭が守られています。 | ||
| 技術員さんは、朝から夕方までこの広い学校の敷地を懸命に整備してくださっています。 | ||
								
								登録日:   /  更新日: 
								
						
					
					
					

