6年 能楽
日本の伝統文化にふれる
室町時代から受け継がれてきた、日本の世界無形文化遺産「能楽」を鑑賞・体験することができました。
6年生は国語で狂言「柿山伏」を学習している真っ最中。本物にふれて、今後の学習がさらに深まっていくと思います。
次回の鑑賞が楽しみです。
1年生に教えながら刀や鎚を作っている様子
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: / 更新日:
横浜市教育委員会では、横浜市立の小・中・義務教育・特別支援・高等学校の教員等の出産休暇や病気休暇の代替またはサポート(担任補助)等として、臨時的任用職員・非常勤講師(職員)を随時募集しています。詳しくはこちらをご確認ください。↓
室町時代から受け継がれてきた、日本の世界無形文化遺産「能楽」を鑑賞・体験することができました。
6年生は国語で狂言「柿山伏」を学習している真っ最中。本物にふれて、今後の学習がさらに深まっていくと思います。
次回の鑑賞が楽しみです。
1年生に教えながら刀や鎚を作っている様子