1年生
10月3日(木) 秋の公園探検
公園にあるものを使って秋遊びをしました。交通ルールをしっかりと守り港南台第一小学校近くの「港南台南公園」に行きました。
秋のものがたくさん見つけました。葉っぱを飛ばしたり、どんぐりを壁に投げてみたりと様々な遊びを考えながら楽しみました。
今後も子どもたちからでた公園に出向いて秋探しをしていきたいと思います。
10月24日(木) 野毛山動物園遠足
野毛山動物園に遠足へ行きました。子どもたちは、とてもウキウキでいろいろな動物を見て、クイズをしたり、2年生と交流したりととても楽しい1日を過ごすことができました。
「キリンのしっぽは、黒色だ‼️」「キリンのツノは2本って初めて知った‼️」など様々な発見がありました。そして、1、2年と遠足の交流があったので今後も交流をもちたいと思います。
10月30日(水)2年生が音読発表をしてくれました‼️
2年生が国語の「お手紙」という学習の音読発表会を1年生にしてくれました。カエルとガマガエルの手作りパペットを用意してくれて子どもたちは、ニコニコでした。
「てがみがまったく、とどかなかったのがおもしろかった。」「さいご、てがみがとどいてよかった。」としっかりと話を聞いて2年生に感想を伝えることができました。
12月10日(火)「冬の公園探検に行きました!」
季節は、秋から冬になりました。季節の変化を味わうために、南が丘公園へ行きました。肌寒さを感じながらも、楽しく公園遊びや冬探しをしました。
紅葉の色の変化や落ち葉の量の多さについてたくさんの疑問が見つかりました。拾い集めた落ち葉を使っていろいろな遊びをしていきたいと思います。
「書き初めをしました!!」
去年は、フェルトペンを使って「ふじ山」を書写の授業で書きました。今年は、「お正月」をみんなで書きました。今回は、漢字が二つあったこともあり難しさがあるかと思いましたが、子どもたちはよい姿勢で丁寧な字で「お正月」を書いていました。