2月18日(金) iPadを使った学習をしました。

 

 一人一台のiPadを使って、漢字の読み書きの学習をしました。子ども達は、iPadを使った学習が大好きで、意欲的に学んでいます。また、書き順を確認したりお手本をよく見て書いたりして取り組みました。一人一人の課題や進度に合わせて学習をすることができるので、今後の学習でも取り入れていきたいと思います。

1月7日(金)みんなで雪で遊びました。

  

 1月7日は、朝から積もった雪に子ども達は大喜びしていました。少しの時間でしたが、全校で雪遊びを楽しみました。「冷たい!冷たい!」と言いながらも、笑顔で雪のボールや小さな雪だるまを幾つも作って遊んでいました。寒い毎日が続いておりますが、今、国語や体育で「おにごっこ」に関する学習をしているので、子ども達は元気に外で走りまわっています。引き続き、体調面に気を付けながら、2月も楽しい学校生活を過ごしてほしいです。

11月11日(木)金沢動物自然公園に行きました。

  

 クラスごとに園内にいる動物を見たり、動物園の獣医さんが、実際に行っているお仕事についてお話を聞いたりしました。そして、グループでお弁当を食べたりアスレチックで遊んだりしてとても充実した遠足となりました。子どもたちは、国語で学習した「どうぶつ園のじゅうい」の内容を振り返っていたり、公共のルールを守って安全に過ごしたりすることができました。この遠足を生かして、残りの2年生の学校生活を大切に過ごしていってほしいです。

 

10月21日(木)読書感想画を描いています。

 

 図工の時間で、「ないた赤おに」「花いっぱいになあれ」「わにのおじいさんのたからもの」の三つのお話を聞いて、自分の想像した場面を絵に描いているところです。絵の具で、色々な色を混ぜたり、水を使って濃さを変えたりしました。子どもたちは、パレットに出した絵の具を混ぜて、どんな色になるのか楽しんでいました。塗りたい部分によって、太い筆と細い筆を使い分けながら丁寧に塗っていました。

 保護者の皆様、絵の具セットをご用意いただき、ありがとうございました。

9月16日(木)生活科 サツマイモの観察

  

 夏休みの間に、すっかり成長したサツマイモを観察しました。以前は、花壇の中に生えていた茎が、葉とともに花壇の外まで伸びてきて、それを見た子どもたちは、「すごく長くなったね。葉が多すぎて土が見えないよ!」などと、感想を話していました。しばらく、観察をしていると、「サツマイモの実が見えないよ、どこにあるんだろう。」と疑問に思う声が聞こえてきました。そこで、実の育ち方や収穫の方法について調べてみようということになり、これから、子どもたちと一緒に調べていきたいと思います。収穫まで、引き続き、水やりなどのお世話も続けていきます。

7月8日(木) マリノス食育キャラバン

 

 横浜Fマリノスのコーチが来校し、2年生に食事の大切さとサッカーを教えていただきました。雨天のため、体育館での実施になりましたが、一生懸命にボールを追いかけ、とても楽しそうに活動していました。

 また、7月20日、無事に1学期の終業式を行うことができました。保護者の皆様には、様々な面でご協力いただき、本当にありがとうございました。明日から、いよいよ夏休みが始まります。体調面に気をつけて、楽しい夏休みをお過ごしください。8月27日に、また元気な子どもたちに会えるのを担任一同楽しみにしております。

6月18日(金) 町探検

 

 町探検で、上郷市民の森に行きました。急な階段が続きましたが、頂上に着いたら見晴らしの良い景色を見ることができました。自分の家が見えるか探したり、遠くに見える建物を見たりして色々な発見がありました。

 また、桂山公園にあるロッキーにも行きました。建物がいつできたのかやどのような遊び場があるのかを職員の方に質問することができました。そして、新たな気づきを見つけることができました。

5月24日(月) チェッコリ玉入れ

 

 

 

 

 

 

  29日の運動会に向けて低学年団体競技「チェッコリ玉入れ」の練習をしました。本番でもみんなで力を合わせて練習の成果を発揮できるように頑張ってほしいです。

5月17日(月)さつまいもを植えました。

 

 

 

 

 

  

  生活科で、学年の畑にさつまいもの苗を一人一人が植えました。これから大きなさつまいもに育つようにお世話を続けていきます。