更新情報
-
冬の学習 1.17
15日(水)、2年生が横浜F・マリノスのコーチを招いて、サッカー教室と食育の学習を行いました。4校時、一人1個ボールを使って慣れる運動をした後、チームに分かれてサッカーのゲームを行っていました。次は教室で給食を一緒に食べ、食育についてご指導いただきました。さすがプロチームのコーチの方々は子どもたちをのせるのが上手で、2年生は楽しく学習を行うことができました。コーチがお帰りのときは2年生大勢で見送りに来て、別れを惜しんでいました。
16日(木)には避難訓練を行いました。休み時間に地震が起こった想定で訓練しました。様々な場所でそれぞれに活動している中で、発災を知らせる放送が入ったときには整然行動でき、授業時間と変わらない時間で素早く避難を完了できました。寒い中で校庭に集まりましたが、真剣に取り組む子どもたちの姿は素晴らしかったです。釜利谷小の子どもたちの力を実感することができました。
書きぞめ 1.14
各学年で書きぞめを行いました。
1,2年生は教室で硬筆の書写をしました。1年生はフェルトペン、2年生はえんぴつで書きました。
3~6年生は体育館で、長い紙に毛筆で書写をしました。一堂に会して、大きな字を大きな紙に書くというのは、なかなかに気持ちが引き締まるのではないかと思われました。よい字が書けて、乾かしながら運ぶ子の表情が満足そうで、こちらも思わず「いい字が書けたね。」と声をかけていました。
さっそく、作品は廊下に掲示していました。