転入・転出手続き
転入が決まりましたら、あらかじめ学校までお電話(045-803-0023)ください。連絡先や転入学年の確認、日程等の調整をさせていただきます。
◆転入手続き◆
◎本校の学区をお確かめ下さい。
○区役所にて、お手続きください。
○提出していただく書類をお持ちの上、学校へお越し下さい。
【提出しいただく書類】
①入学通知書(区役所発行)
②在学証明書(前在籍校発行のもの)
③教科用図書給与証明書(前在籍校発行のもの)
④その他、前在籍校より受領した書類・物品
(健康手帳、保健調査票、児童氏名ゴム印など
【学校からお渡しする書類】
【給食費】
○学校ではなく金融機関に申込書を提出してください。
→ 児童一人につき一枚となります。
◆転出手続き◆
〇転学が決まった段階で、または予定される場合でも早めに担任までお知らせください。
〇転学・退学届出書を担任よりお渡ししますので、必要事項を記入の上、ご提出くだい。
〇担任より、下記の書類をお渡しします。
①在学証明書
②教科用図書給与証明書
③その他、書類・物品(健康手帳、保健調査票、児童氏名ゴム印など)
〇区役所で転出手続き(住民票の異動)をします。
◆退学手続き◆
◎海外に転出される場合は、退学扱いになります。
※学校教育法が定める義務教育の規定が適用されないため。
※現地で入学する予定の学校が日本人学校、現地校であっても全て同じ扱い。
○転学が決まった段階で、または予定される場合でも早めに担任までお知らせください。
○転学・退学届出書を担任よりお渡ししますので、必要事項を記入の上、ご提出ください。
○担任より、お渡しする書類については、学校により異なりますのでご相談ください。
※日本人学校の場合は、「海外子女教育振興財団」に提出してください。現地校の場合も、教科図書給与証明書の扱いは、日本人学校と同じです。
○区役所で転出手続き(住民票の異動)をします。
登録日: / 更新日: