ページの先頭です

ホーム

校舎写真
校舎

☆横浜市立本宿小学校☆
☆学校ホームページへようこそ☆
 

更新情報

 1年生は、菜園で育てた千日紅をプレゼントしてもらいました。学校に持ち帰り、各教室で干しています。「もうそろそろ、ドライフラワーできたんじゃない?」、「ドライフラワー、おうちに持って帰りたい!」とつぶやく子どもたち。どのようにして持ち帰るか、クラスで話し合って決めます。

マーブリング①マーブリング②

5組では図工の授業で、水面にインクを垂らして模様を作り、その模様を紙に写し取るマーブリングをしました。紙を裏返したときに、出来上がった模様を見て歓声を上げている、児童もいました。

話を聞いている防護服

 3年生は社会科の学習で南本宿消防出張所の見学をさせていただきました。本物の消防車や、横浜市に数台しかない特殊災害用の車両を見ることができました。隊員さんのお話を聞いたり質問をしたりして、疑問を解決することができました。今後の学習に生かしてほしいと思います。

 家庭科の授業で、買い物の仕組みとルールについて学習をしました。今回は、消費者サポートセンター(Cサポ)増茂さんに、お話をしていただきました。普段、当たり前のように買い物をしているけれど、「返品のルール」や「商品マーク(JAS)」があることを新しく知りました。

 後半は、グループで買い物ワークを行いました。買い物をするときに重視するポイントがグループで異なっていました。①値段、②消費期限、③環境のこと、④地産地消、⑤内容量など、いろいろな視点で買い物についての考えを深めることができました。この学習を自分たちの生活に生かしていけたらと思います。

 夏休み前に植えたスイカの苗が大きく育ちました。10個のスイカを収穫できたので、2年生全員でスイカパーティーを開きました。久しぶりに会った友達と笑顔でスイカを食べることができ、充実した時間を過ごしました。

苗植えスイカスイカ食べる子ども

【6年】総合防災訓練

更新日: 

【5組】図工 マーブリング

更新日: 

【6年】SNS出前授業

更新日: 

楽しかった七輪体験

更新日: 

【1年】幼稚園・保育園交流

更新日: 

【5年】球技交流会

更新日: 

【1年】秋の遠足

更新日: 

【1年】どちらがおおい

更新日: 

【3年】学校かくれんぼ

更新日: 

【4年 愛川宿泊体験学習】

更新日: 

【2年】新江ノ島水族館

更新日: 

【1年】たねを まいたよ

更新日: 

【3年】理科・卵の観察

更新日: 

【5年】はじめの一歩

更新日: 

【4年】資源循環局旭工場見学

更新日: 

【1年】他学年との交流

更新日: 

【6年】バイキング給食

更新日: 

【1年】幼稚園との交流

更新日: 

【全校】スマイル集会

更新日: 

【3年】七輪でお餅を焼こう

更新日: 

【全校】地域防災拠点訓練

更新日: 

【6年】薬物乱用防止教室

更新日: 

【全校】スマイル中休み

更新日: 

【全校】雪が積もりました

更新日: 

【全校】リズムジャンプ体操

更新日: 

【1年】入学説明会

更新日: 

【5年】梧桐ウィーク最終発表

更新日: 

【全校】スマイル集会

更新日: 

【6年生】ユニセフ学習プログラム

更新日: 

【4年生】帷子川清掃活動

更新日: 

【全校】就学時健康診断

更新日: 

【全校】本の読み聞かせ

更新日: 

【4年生】校内音楽会・区音楽会

更新日: 

【4年生】校内音楽会リハーサル

更新日: 

【全校】音楽朝会

更新日: 

【全校】スマイル集会

更新日: 

【6年】日光修学旅行(2日目)

更新日: 

【6年】日光修学旅行(2日目)

更新日: 

【6年】日光修学旅行(2日目)

更新日: 

【6年】日光修学旅行(2日目)

更新日: 

【6年】修学旅行(1日目)

更新日: 

【6年】日光修学旅行(1日目)

更新日: 

【6年】7/11日光修学旅行(1日目)

更新日: 

【6年】日光修学旅行(1日目)

更新日: 

【6年】7/11日光修学旅行(1日目)

更新日: 

【4年】6/28愛川体験学習(2日目)

更新日: 

【4年】6/28愛川体験学習(2日目)

更新日: 

【4年】6/28愛川体験学習(2日目)

更新日: 

【4年】6/28愛川体験学習(2日目)

更新日: 

【4年】6/27愛川体験学習(1日目)

更新日: 

【4年】6/27愛川体験学習(1日目)

更新日: 

【2年】 新江ノ島水族館

更新日: 

【6年】東京見学

更新日: