令和7年7月の給食
令和7年7月の給食
1日(火) ぶどうパン 牛乳 夏野菜のスパゲティ コーンサラダ チーズ ★トマト、なす、ズッキーニ、ピーマンと夏野菜をたっぷり使ったスパゲティです。 |
2日(水) ごはん 牛乳 カランガ 野菜サラダ オレンジゼリー ★カランガはアフリカのケニア料理です。 8月に横浜市で開催される、アフリカ開発会議にちなんで取り入れました。 |
3日(木) ごはん 牛乳 鶏ごぼうごはんの具 すましそうめん えだまめ ★七夕にちなんだ、すましそうめんです。 えだまめのさやとりを、1年生と5組が行いました。 |
4日(金) ロールパン 牛乳 バーベキューソース炒め ゆでとうもろこし パスタスープ ★市内産のとうもろこしを使用しました。 今日は2年生と5組が皮むきをしました。 |
7日(月) ごはん 牛乳 いわしのかば焼き ごまじょうゆあえ みそ汁 ★7月の給食目標は「黄・赤・緑の食べ物をバランスよく食べよう」です。 今日のぱくぱくだよりでは、主食・主菜・副菜について確認しました。 |
8日(火) 黒パン 牛乳 米粉シチュー ひじきサラダ ★シチューのとろみは米粉でつけました。 暑い時期はさっぱりして、食べやすいシチューになります。 |
9日(水) ごはん 牛乳 メヒカリフライ きんぴら みそ汁 ★きんぴらは、じゃがいもとにんじんを使いました。 |
10日(木) はいがごはん プルーンはっこう乳 夏野菜のカレー 甘酢あえ ★トマト、なす、ズッキーニの夏野菜を使ったカレーです。 暑い時期ですが、ごはんもしっかり食べることができました。 |
11日(金) 麦ごはん 牛乳 シシジューシーの具 ゴーヤチャンプルー みそ汁 シークワーサーゼリー ★沖縄にちなんだ料理を取り入れました。 シシジューシーの「シシ」は豚肉、「ジューシー」は炊き込みごはんという意味です。 |
14日(月) ごはん 牛乳 肉じゃが きゅうりの梅肉あえ だいずとじゃこの炒り煮 ★きゅうりは、メロン・すいか・かぼちゃなどと同じ「うり」の仲間です。 今日は梅肉あえにしました。 |
15日(火) ごはん 牛乳 あじのピリ辛ソース ゆで野菜 卵とトマトのスープ ★旬のトマトを使った「卵とトマトのスープ」はさっぱりして、おいしかったです。 |
16日(水) 麦ごはん 牛乳 ツナそぼろ 甘酢あえ とうがんのすまし汁 ★切干しだいこんの甘酢あえは、食感を楽しみながら食べられました。 |
17日(木) はいがパン 牛乳 チリコンカーン キャベツサラダ すいか ★季節の果物「すいか」です。 すいかはほとんどが水分で、食べると熱中症予防にもなります。 |
18日(金) あなごごはん 牛乳 磯香あえ 塩ちゃんこ汁 ★夏休み前最後の給食は金沢区にある柴漁港でとれた「あなご」を使って 「あなごごはん」にしました。 |