平成27年度までのもの
2015.12.16(水) 「藤の木フェスタ発表しょうかい」 1組『世界中のみんなが笑顔になるためには?』、2組『よんにー先生の体験授業~安全と安心を守ろう~』、3組『2015 愛川ガイドツアーへLet's go!』という内容です。 |
2015.10.6(火) 「きらきらコンサート」 2年生といっしょにきらきらコンサートを行いました。歌を歌ったり、リコーダーをえんそうしたりして、2年生との交流を深めました。 |
2015.9.3(木) 「資源循環局・プラネタリウム見学」 夏休み明けに、金沢資源循環局とはまぎんこども宇宙科学館に行きました。ごみの処理方法や星の動きなどを学びました。 |
2015.8.25(火) 「ゴーヤ」 この前まで青々としていたゴーヤが、黄色やオレンジ色に。中には、もうわれている物もありました。 |
2015.7.15(水) 「おでかけ防災教室」 大岡消防出張所の方が来て、火事に関することを教えていただきました。後半は、水消火器体験、けむり体験、消防車見学をしました。いろいろなことを体験でき、とても勉強になりました。 |
2015.7.8(水)~7.9(木) 「愛川宿泊体験学習」 1泊2日で愛川宿泊体験学習に行ってきました。宮ケ瀬ダムの放流、水とエネルギー館、レインボープラザでの体験などを行いました。2日目は、道志村に行き、水源地の見学をしました。 |
2015.7.2(木) 「社会『藤の木小学校防災マップをつくろう』」 学校の中のどこにけむり探知機や消火器があるのか、グループに分かれて学校をたんけんしました。 |
2015.6.16(火) 「体験学習に向けて」 「ジンギスカン」と「エビカニクス」を練習しました。曲に合わせてノリノリでおどる子どもたち。もちろん、先生もノリノリです。 |
2015.4.27(月) 「YICAが始まりました」 今日から、YICAが始まりました。まずは自分の好きな動物、食べ物、スポーツをカを考えて英語で言えるようにしました。次の発表が楽しみです。 |
2015.4.21(月) 「藤の木小学校のじゃ口の数はいくつ?」 社会で水の勉強をしています。藤の木小学校はどれくらい水を使っているのか調べていきますが、今日はまずはじゃ口の数を調べてみました。いくつあるかな? |