校歌

                                       「東小学校 校歌」

            作詞:小林 純一   作曲:中田 喜直
        

1 みどりの風も さわやかな 東が丘に そそりたつ   あかるい校舎 東校

  けさも はるかな大空に      かがやく富士を 朝雲を  仰ごう みんな 眉たかく

                 

2 世界の文化 よせてくる      港の都 横浜に   その名も古い東校

  きょうも希望は海原に    船出の時を 待つ船と   歌おう みんな たからかに

 

3 朝日がのぼり 波光る    その いきおいを 校章に    われらがほこる東校

  いつも光を あびながら 学ぼう 日々に 新しく 伸びよう みんな たくましく

 

<校歌の由来>
  昭和33年3月13日、講堂落成記念に制定する。 作詞は小林純一先生に、

 作曲は中田喜直先生に依頼する。中田先生は「雪の降る町」「めだかの学校」

 などを作曲なさっており、我が国の日本歌曲の面で貢献された方である。

  小林先生は、「アビニョンの橋で」「オースザンナ」などの訳詞で知られ、

 お二人のコンビでも「えんそくのうた」「雨だれ」など、多くの童謡がある。

  歌詞は三番からなり 一番は優雅、二番は希望、三番は健康をテーマにしている。
 

  

 

校章

 校章の由来