7月26日(土)、27日(日)に霧が丘多目的公園で、盆踊り大会が開催されました。

子どもたちはおみこしを担いだり、ソーラン節を踊ったりしました。

おみこしは小学部の子どもたちが力を合わせて担ぎ、「ワッショイ! ワッショイ!」の掛け声と共に、櫓の周りを巡りました。

中学部放送委員の生徒は、放送の手伝いにも取り組みました。少し緊張しながらも、しっかり伝えようと落ち着いた声でアナウンスを頑張りました。

盆踊りの輪が広がり、お祭りが佳境に差し掛かっている頃、5~9生の子ども達は石の広場に集まり、ソーラン節の準備を始めました。

時間になると気合十分、櫓に駆けていき、「ソーラン、ソーラン!」「どっこいしょ!どっこいしょ!」と元気よく声をあげ、力いっぱい踊りました。

お祭りに参加した子ども達も、様々な屋台を巡っておいしいものを食べたり、遊んだりし、お祭りを存分に楽しみました。