3月11日(木)、今日は東日本大震災から10年という節目の日です。4年生が社会科「防災にそなえたまちづくり」の学習の発展で、10年前に日本で起こった出来事や当時の人々の思いなどを改めて学ぶために、新聞記事や被災者の動画や作文から自分自身について考える場面の授業をおこないました。震災が起きた年に生まれた4年生。自分の記憶にはほとんど残っていない中でも、真剣に考えていました。最後に緑園地域防災拠点運営委員長から授業で役立ててほしいといただいた、賞味期限が近い防災備蓄食料の保存パンとクラッカーを持って帰りました。「命の大切さ」「いのちを守る行動」「防災・減災にそなえる人々の工夫や努力」など、子どもたちにとって大切な内容に触れる1日になりました。