更新情報
-
明日9月9日は、重陽の節句。重陽の節句は、『菊の節句』とも呼ばれています。そこで今日は、独自献立の『菊の花の甘酢あえ』が給食で出ました。
今年度4回目となる体験的な食育。にじのはな(1年生)が、菊の下準備をしてくれました。
栄養教諭の先生と調理員さんへあいさつ。菊の花をもらいました。
花のにおいを嗅ぎました。「いいにお~い」
花びらを丁寧にちぎります。
「受け取ってください」
ここからは調理員さんたちの仕事
給食が楽しみです^^
「いただきま~す」今日の給食はいつもよりおいしく感じます。
-
全校での投票の結果、今年度のしおかぜ運動会マスコットキャラクターは、『南っ子イルカ』に決まりました。
しおかぜ運動会に向けて、『南っ子イルカ』とともにがんばります!!
-
徒競走(タイム測定)最後は、
SPORK&イカカステラ24(6年生)
台風一過でよい天気^^
-
徒競走タイム測定
いい15&52ヒカりん(5年生)
昨日までとは違い、今日は曇っているので若干涼しく感じます。
今日は、クラスごとではなく学年がそろって校庭に待機。「がんばれー!」声援の声が聞こえます。
-
わたパチ&サンサン32(3年生)
イオンへ社会科見学へ行きました。
バックヤードや冷蔵庫・冷凍庫、食品を作っている様子を見学させてもらいました。
-
徒競走(タイム測定)
今日は、にじのはな&メガベア(1・2年生)
低学年は、直線コースを走り抜けます。
-
徒競走(タイム測定)
今日は、CLASSパペット&だるまスマイル(4年生)
一クラスは、涼しい理科室で待機。暑さに気を付けながら実施しました。
子どもたちの表情は、真剣そのもの^^
-
いい15&52ヒカりん(5年生)のエイサーの練習が始まりました。
今日が初日なので、動きはぎこちないですが、運動会に向けてあっという間に仕上がっていきます。毎年子どもたちの上達に驚かされ、感動させられます。今年も楽しみです。
-
多くの学校が来週から給食が始まりますが、本校は今日から給食です。
今日の献立は、『コーンラーメン、煮豚、中華和え、ロールパン、ジョア』
チャ(レンジ)畑(4・5くみ)
メガベア(2年生)
どのクラスも、おかわりの挙手がいっぱいでした^^