PTA
学校ホームページ PTAについて
PTAとは、保護者と教職員が協力して、児童生徒が充実した学校生活を送ることができるようにサポートする任意の団体です。
1 保護者が関わるPTAの委員会及び委員の構成について
◆運営委員会
保護者役員、校長と教職員3名、各委員会委員長と副委員長にて 構成される。
原則月に一度運営委員会を開催し、 P T Aに関する行事などの
決定機関としての役割を担う。
◆役員会
役員・・・保護者8名(代表4 書記2会計2 )
校長、教職員3名
◆常任委員会(学年成人委員会、進路委員会)
【学年成人委員】・・・各学年1~2名 ※例外あり
新P T A会員歓迎会・P T A交流会、卒業を祝う会の実施
P T A主催「かみすげたマーケット」への協力
学年ごとの親睦
※ 学年成人委員の人数は、学年の人数によって異なります。令和7年度は以下のようになります。
小1・2…1~2名 中1・2…1~ 2名 高1…1~2名
小3・4…1~2名 中3 …1~2名 高2…1~2名
小5・6…1~2名 高3…1~2名
【進路委員】・・・中学部・高等部から各学年1名 ※例外あり
勉強会などの実施、 P T A主催「かみすげたマーケット」への協力
活動報告『あしあと』発行
※令和7年度は中1・2で1名
◆特別委員会(推薦委員会)
【推薦委員会】・・・小1・2~高2 学年成人委員のうち各学年1名
次年度役員の推薦
。
次年度役員の選出
◆会計監査:保護者2名・教職員1名
登録日: / 更新日: