~ 子どもたち一人ひとりが「自分らしく」社会で生きていくために ~
横浜市立二つ橋高等特別支援学校では、
地域や他校と連携しながら、情報の収集と発信を行い、
軽度の知的障害や発達障害のあるお子さまのキャリア形成や自立支援を進めています。
🎯 地域支援・連携支援の目指す姿
子どもたちが…
自分を見つめ、自分の個性や長所に気づく
「生きる力」を身につける
「自分らしさ」を活かして職業を選べる
ようになることを目指しています。
🤝 主な取り組み内容
📌 キャリア教育の支援
地域の小学校(高学年)・中学校の生徒・保護者・特別支援学級の先生方
高等学校の関係教員を対象に、キャリア教育支援を行っています。
🏫 学校見学会・交流活動
小・中学校の教員、生徒、保護者を対象に、学校見学会などを実施し、
本校への理解と連携を深めます。
🧑⚕️ 地域との連携による支援
地域活動ホーム(基幹相談支援センター含む)
児童相談所、健康福祉センター
などと連携し、家庭や生徒への支援を行っています。
📢 啓発活動
各種おたよりを通じて、地域や保護者の皆さまへの情報発信・啓発活動を行っています。
👨👩👧 PTAとの連携
PTAと協力し、保護者の皆さまへの理解促進・啓発活動も積極的に行っています。
地域とのつながりを大切にしながら、
すべての子どもたちが自分らしく社会で生きていく力を育てていけるよう、
今後も取り組みを進めてまいります。