○ 着任式・始業式(4/7)

     

  新しい仲間、新しいクラス、新しい教職員との顔合わせを終えました。気持ちも新たに、仲間とともに歩み、ともに高め合える関係を築いていきましょう。

○ 入学式(4/7)

     

  48名の新入生を迎え、体育館で入学式を行いました。並木中学校の一員としての誇りを胸に、先輩方が築いた伝統を受け継ぎ、新たな歴史をみんなで創りあげていきましょう。

○ 離任式(4/10)

     

  離任式を体育館で行いました。今までお世話になった皆さんに感謝の想いを伝えることができました。

○ 対面式・全校集会(4/10)

     

  対面式・全校集会を体育館で行いました。全校生徒がそろっての初めての顔合わせとなり、生徒会本部役員が中心となり、縦のつながりを大切にする良い機会となりました。

○ 新入生オリエンテーション(4/11)

     

     

   

  新入生オリエンテーションを体育館で行いました。在校生から新入生に、映像などを使い、わかりやすく学校の様子や部活動の様子を説明しました。

○ 委嘱式(4/13)

    

  委嘱式を体育館で行いました。学級を代表して、生徒会活動に意欲的に取り組もうとする自覚が芽生える良い機会となりました。

○ 避難訓練(4/14)

    

  在校中における地震発生に備えて、避難訓練を行いました。命を守るためにはどのような行動をとるべきかを考え、1次避難は中庭、2次避難は大津波警報が発令された想定で、D棟の4階に避難しました。

○ 学年懇談会・学校説明会・部活動保護者説明会(4/15)

   

  お忙しい中、多くの保護者の皆さまにご来校いただきました。学年の様子や教育課程、部活動についてお話ができる貴重な機会となりました。ありがとうございました。

○ 学級旗つくり(4/18~)

     

  2、3年生のクラスの代表者を中心に、教育相談の合間に学級旗つくりを行っています。各クラス少しずつ完成に近づいているようです。完成した作品が楽しみです。

○ 体育祭色別チーム会議❶(4/25)

    

  5/18(木)に開催予定の体育祭に向けて、色別チーム会議を学習センター、体育館で行いました。赤、青の2色のチームごとに、3年生が中心となり、種目決め、スローガン発表を行いました。会議の最後にはチームの士気を高めようと、リーダーからの声かけがあり、本番に向けての意気込みが伝わってきました。

○ 全校集会/体育祭色別チーム会議❷(4/28)

     

  体育祭色別チーム会議の前に全校集会を行い、スローガンの発表を行いました。その後は、赤、青の2色のチームごとに、ラニング綱引きの作戦会議を行いました。

○ 生徒総会学級審議(5/1)

     

    

  5/24(水)の生徒総会に向けて学級審議を行いました。並木中学校が今以上に過ごしやすい学校になるように、生徒会が考えた議案書を検討しました。

○ 体育祭学年練習❶(5/2)

     

  5/18(木)に開催予定の体育祭に向けて、学年練習をグラウンドで行いました。個人種目では、走順と競技内容の確認、サイコロ運試しリングでGO!!、大縄跳びの練習を行いました。実行委員の生徒が中心となり、練習を進め、生徒一人ひとりがチームのために、一生懸命に活動していました。

○ 体育祭学年練習❷(5/9)

     

     

  5/18(木)に開催予定の体育祭に向けて、1,2学年は学年練習をグランドで行い、3学年はソーラン節の練習を体育館で行いました。1回目の練習からのレベルアップを目指して練習を行いました。本番に力を出しきることができるように、至るところで声をかけあう姿を目にすることができました。本番が楽しみです。

 ○ 体育祭予行(5/16)

     

     

  5/18(木)に開催予定の体育祭に向けて、予行をグラウンドで行いました。全学年が揃い、流れを確認しました。木曜日の天気予報は☀(5/16現在)です。生徒の皆さんの想いが伝わり、良いコンディションの中で本番を迎えられそうです。

 ○ 3学年体育祭ソーラン節練習❶(5/16)

     

     

  体育祭のメインイベントであるソーラン節の練習をグラウンドで行いました。学年のみんなで行った練習は、とても気持ちのこもったものとなりました。

 ○ 3学年体育祭ソーラン節練習❷(5/17)

     

  明日の本番に向けて、最後のソーラン節の練習をグラウンドで行いました。大きな掛け声が響き渡り、一人一人の思いが踊りに表れていました。本番が楽しみです。

 ○ 第42回 体育祭(5/18)

     

     

     

  第42回体育祭をグラウンドで行いました。「Red Blue~最少で最強になれ~」というスローガンのもと、生徒一人ひとりがグラウンドで思う存分力を発揮し、笑顔が弾けていました。思い出が1ページ増えました。

 ○ 生徒総会(5/24)

    

     

   

  生徒総会を体育館で行いました。生徒一人ひとりが生徒会会員としての自覚を持ちながら、委員長の答弁や質問に聞き入っていました。また、総会終了後には、各クラスの学級委員から、学級目標に込められた想いを全校生徒に伝え、学級旗のお披露目も行いました。

 ○ 2学年校外学習(5/26)

     

    

  天気にも恵まれ、2学年の校外学習を行いました。来年度の修学旅行の集合場所である東京駅動輪の広場までの道のりを確認し、東京ドームシティでは、みんなで楽しい思い出を作ることができました。

 ○ 3学年修学旅行(5/27~29)

     

     

     

  過ごしやす気候の中、2泊3日での石川県金沢での修学旅行が無事に終わりました。スローガンである「Yellow Mountain ~笑顔の花を咲かせよう~」のように、自然や人とのふれあい、歴史や伝統工芸・食文化を通して、笑顔あふれる3日間となりました。

 ○ 前期中間テスト(6/7~8)

    

     

  前期の中間テストが始まりました。日々の学びの成果を発揮しようと、休み時間から熱心に机に向かう姿が印象的でした。

 ○ スマホ・ケータイ安全教室(6/12)

    

  学校・家庭・地域連携事業の一環として、1,2学年の生徒、保護者・地域の方をお招きして、スマホ・ケータイ安全教室をリモートで行いました。NTTドコモの方を講師として、リスクを考えて行動することの大切さを学ぶ良い機会となりました。

 ○ 紫陽花学園❶(6/16)

    

  梅雨の合間の青空のもと、第1回目の紫陽花学園を1学年の生徒が行いました。今年も大きく育ち始めている紫陽花が今後も咲き誇るように、校舎周りの花壇を整備しました。

 ○ 2学年平和学習(6/22)

     

     

  東京都国立市が発足させた「くにたち原爆体験伝承者育成プロジェクト」より、被爆体験伝承者である永田 一郎さんをお招きして、平和学習を学習センターで行いました。長崎被爆者の桂 茂之さんから直接受け継がれた被爆体験、平和への思いを聞くことで、平和な日本に暮らしている私たちにできることは何かを考える良い機会となりました。

 ○ 進路説明会(6/26)

     

  第1回目の進路説明会を体育館で行いました。今回の進路説明会は、第1部として、高等学校の先生方をお招きしての高等学校説明会、第2部として、今年度の進路の概要を進路主任よりお話しさせていただきました。3年生の生徒にとっては、これからの進路選択に向けての貴重な機会となりました。

  暑さの厳しい中、多くの保護者の皆さまにご参加いただき、ありがとうございました。

  高等学校の先生方には、お忙しい中、本校の生徒、保護者のためにお時間を作っていただき、また、生徒の進路選択に向けての貴重なお話をいただき、ありがとうございました。

 【ご参加された高等学校(順不同)】

   横浜市立金沢高等学校  神奈川県立逗子葉山高等学校  横浜清風高等学校  山手学院高等学校

 ○ 3学年進路学習(6/27)

   

  3学年の進路学習の一環として、「ようこそ先輩」という企画を実施しました。平成30年度卒業生の2名より、自分の経験を踏まえた多くのアドバイスをもらい、生徒自身が進路実現のために、今何をすべきかを考える良い機会となりました。

 ○ 2学年保健教育 食育講習会(7/3)

    

  (株)明治から講師の方をお招きして、「成長期の運動と食事」というテーマで、学習センターで講演をしていただきました。日頃の生活習慣を振り返り、自分たちにとって望ましい栄養や食事のとり方を考える良い機会となりました。

 ○ 3学年紫陽花学園❷(7/3)

    

  第2回目の紫陽花学園を3学年の生徒、地域のみなさん、PTA役員・並中サポーターのみなさんと行いました。暑さが厳しい中でしたが、花がら摘みを終えることができました。多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。

 ○ 3学年レク(7/7)

    

  3学年のレクを体育館で行いました。学級対抗で行ったバスケットボールは、少しでも多くの得点を決めようと、みんながゲームに集中していました。

 ○ 2学年レク(7/13)

    

  2学年のレクを体育館で行いました。各クラス2チームに分かれてのドッジボールは、白熱した展開になり、大いに盛り上がりました。

 ○ 1学年レク(7/14)

   

  1学年のレクを体育館で行いました。入念な準備運動の後に行った風船送りでは、仲間とぴったりと息の合った姿を披露していました。

 ○ 学年集会・全校集会(7/20)

    

    

    

     

  夏休み前の学年集会を3学年は体育館、2学年は武道場、1学年は学習センターで行いました。また、その後、全校集会を放送で行いました。今までの自分自身を振り返り、夏休み中に何ができるのかを考える良い機会となりました。熱中症や感染症対策に留意しながら、夏休みが充実した時間となるように、自分の思いを行動に移せるようにしましょう。

 ○ 並木・富岡東中学校ブロック 横浜子ども会議(7/21)

   

  並木・富岡東中学校ブロックの児童・生徒が集まり、ブロック横浜子ども会議を並木中学校で行いました。『つながる、広がる、いじめの未然防止の輪』というテーマのもと、並木中からは、生徒会本部役員が参加をし、司会や記録の仕事を分担して、話し合いがスムーズに行えるように協力をしました。いじめをなくすために、一人ひとりができることを休み明けにみんなに投げかけ、実践していきましょう。

 ○ サマーフェスタ(7/29)

   

  地域のお祭りに吹奏楽部が参加をさせていただきました。大勢のみなさんの前での発表でしたが、日頃の練習の成果を発揮し、みなさんへの感謝の気持ちを音に込め、テンポの良い演奏ができました。

 ○ サマーフェスタ ゴミ拾いボランティア(7/30)

     

  ふなだまりから富岡八幡公園にかけて、サマーフェスタで使った場所をきれいにしようと、並木中からは、福祉委員の生徒を含め11名の生徒が、ボランティアで参加しました。

 ○ 前期期末テスト(9/7~8)

     

    

  前期の期末テストが始まりました。前期の学びの成果を発揮しようと、テスト時間いっぱいまで熱心に取り組んでいる姿が印象的でした。

 ○ 1学年校外学習PAA(9/14)

     

     

  残暑がまだまだ厳しい中、1学年の校外学習を行いました。クラスの仲間との協働作業を通して、仲間とともに問題を解決したり、表現したりする力がついてきたように感じました。今回の学びで身につけた力を、各学級での活動や文化発表会で発揮していきましょう。

 ○ 2学年仕事の学び場Jr(9/21)

     

     

  

  仕事の学び場Jrを2年1組教室、2年2組教室、第1理科室、調理室、体育館で行いました。生蘭高等専修学校、横浜デザイン学院、アイム湘南理容専門学校、ヨコスカ調理製菓専門学校、横浜芸術高等専修学校の方を講師として招き、自分をみつめ、自分の良さに気づくことで、自分にあった職業選びができること、さらには、今後の進路選択へとつながることを教えていただきました。

 ○ 期分式/後期生徒会・委員委嘱式(10/10)

     

  学校生活の節目となる期分式、後期の生徒会・委員委嘱式を体育館で行いました。前期の生活を振り返り、後期に活かせるように、1人1人が意識をして学校生活を送りましょう。また、学級・学年の代表として、後期の委員会活動にも意欲的に取り組みましょう。半年間、よろしくお願いします。

 ○ 文化発表会 演示の部(10/19)

     

     

    

  文化発表会 演示の部を体育館で行いました。夏休み前から、文化行事実行員会を中心に、各団体で準備を重ねてきました。文化行事実行委員と有志のオープニングアクトに始まり、学年ごとの発表、国際平和スピーチ、英語スピーチ、個別支援学級によるトーンチャイム、吹奏楽部の演奏、そして、最後に3学年の実行委員からの閉会宣言を行い、実りのある時間があっという間に過ぎてしまいました。みんなでつくりあげることの素晴らしさを味わうことができました。

 ○ 文化発表会 展示の部(10/19)

     

  文化発表会 展示の部の見学を学習センターで行いました。授業や学級活動等で制作した作品を見ることで、様々な価値観に気づき、お互いを尊重し合える機会となりました。

 ○ 児童生徒交流日(10/25)

    

  並木第四小学校、並木中央小学校の6年生を招いて児童生徒交流を行いました。生徒会本部役員からの学校紹介、英語・音楽・体育の授業体験、文化発表会 展示の部の見学、部活動ごとに分かれての体験を通して、小学生には、並木中学校の生徒のあたたかさや、共に学びを深めていく姿、雰囲気を感じてもらうことができました。

 ○ かながわ学力分析/個別支援学級 調理実習(10/28)

     

   

     

  神奈川県の公立高等学校の入試改革にともない、模擬試験(業者テスト)を行いました。今回の模試の結果は、3年生は11月の下旬、1・2年生は12月の面談時に返却をする予定です。現在の学力がどの程度か、どの内容や単元の振り返りが必要かを把握し、今後の学びに生かしていきましょう。

  個別支援学級は調理実習を調理室で行いました。おいしいカレーが作れるように、みんなで協力をして作業に取りかかりました。

 ○ 地区懇談会(10/28)

     

  並木中学校区学校・家庭・地域連携事業として地区懇談会を体育館で行いました。並木中学校の生徒代表、教職員、PTAの皆さま、並木中央小学校・並木第四小学校の教職員、地域の皆さま、金沢警察署生活安全課防犯少年係より加藤係長にご参加いただき、私たちの身近にせまっている特殊詐欺等の犯罪についての情報共有、各学校の様子、地域の様子、そして、3つのグループに分かれての懇談を行わせていただきました。多くの方に支えられ、児童・生徒が安心・安全に過ごすことができていることに、改めて感謝の想いでいっぱいになりました。

  今後とも、並木中学校区の児童・生徒へのご支援・ご指導をよろしくお願いいたします。

 ○ 進路説明会・2学年 修学旅行保護者説明会(10/30)

     

  1・2学年保護者、2学年の生徒を対象とした進路説明会を体育館で行いました。一人ひとりにとって最適な進路選択ができるように、普段の学校生活に意欲的に取り組むことから始めていきましょう。

  進路説明会に引き続き、2学年保護者を対象とした修学旅行説明会を行いました。今回は、修学旅行の概要、取扱業者であるJTBから、保険関係の話をさせていただきました。詳細については、2月の説明会でお伝えする予定です。

 ○ 3学年社会科 弁護士による出前授業(11/1)

     

  神奈川県弁護士会より2名の講師(弁護士)の方をお招きして、「弁護士の仕事や裁判について」の授業を行いました。司法に少しでも関心をもつことで、これからの社会生活で必要な知識が身につくよう、わかりやすく丁寧にご説明をいただきました。

 ○ 総合防災訓練(11/6)

   

  生徒の在校中における火災発生に備え、総合防災訓練を実施しました。調理室からの出火を想定し、教室から最短で避難ができる非常階段等を使い、グラウンドへ避難しました。状況に応じた行動が取れるように、真剣に取り組んでいました。

 ○ 1・2学年交通安全教室(11/8)

     

     

  金沢警察署交通課、(株)オフィスワイルドから講師の方をお招きして、グラウンドにて交通安全教室を行いました。中学生の日常生活の中で起こりやす場面を切り取り、スタントの方による自転車走行疑似体験やリアルな交通事故再現を目の前で見ることで、交通安全に対する意識が高まりました。

 ○ 紫陽花学園❸(11/9)

    

  第3回目の紫陽花学園を2学年の生徒が行いました。あたたかな陽気の中、花壇周りを中心に清掃活動を行いました。

  今後も、紫陽花が華麗に咲き誇るよう、保護者・地域の方々のご支援・ご協力をお願いいたします。

 ○ 後期中間テスト(11/15~16 3学年のみ11/17までの3日間)

     

    

  後期の中間テストが始まりました。前期の学習を振り返りを活かそうと、後期初めての定期テストに真剣に取り組んでいました。

 ○ 全校集会・生徒集会(11/17)

     

  11月の全校集会・生徒集会を体育館で行いました。吹奏楽部・バドミントン部の表彰のあと、福祉委員より、全校生徒に募集をしていた校舎内階段のステップ表示の標語の中から選ばれた作品の紹介と表彰、どんぐり拾いボランティアの募集、生徒会本部役員から、いじめをなくすためには一人ひとりにどのような心がけが大切か、校内アンケート結果をふまえて発表をしました。

 ○ 2学年職場体験学習(11/30~12/1)

     

    

  2学年の職場体験学習が2日間で行われました。実際に体験学習をすることで、働くことの意義や仕事の大変さを感じることができ、将来の進路選択に向けての良い機会となりました。

  年末のお忙しい中、多くの事業所の方々や地域の皆さまにご協力をいただきました。ありがとうございました。

 ○ 1学年福祉体験学習(12/1)

     

  横浜市スポーツ協会から冨田さん、山本さんをお招きして、福祉体験学習を体育館、武道場で行いました。体験学習を通して、相手を思いやることの大切さ、共に生きることの大切さを学ぶことができました。

 ○ 全校道徳(12/4)

    

  (一社)ここから未来から講師の方をお招きして、「いのちの大切さ」を学ぶ授業を体育館で行いました。実際に起きてしまったいじめ事案の、被害者の気持ち、加害者の気持ち、周囲の人たちの気持ちを聞くことで、みんなが安心して学校生活を送るためにはどうなことが必要かを改めて考える良い機会となりました。

 ○ あじさい 音楽会(12/7)

  音楽会を図書館で行いました。多くの方々にご協力いただき、美しく優しいハーモニーを奏でることができました。

 ○ 学校保健委員会(12/14)

   

  尾西食品株式会社より講師の方をオンラインでつなぎ、学校保健委員会を調理室で行いました。防災食品分野のパイオニアである企業の方からのお話を聞き、日常的な備えの必要性や、安全に関して的確に対応できる判断力・行動力の大切さを知ることができました。

 ○ 生徒会役員選挙(12/19)

     

  令和5年度 生徒会役員選挙スローガン

         我々の未来と意志 ~最少こその絆~

  生徒会役員選挙を体育館で行いました。立候補者は、誰もが安心して過ごしやすい学校を創るために、しっかりと想いを伝えました。

 ○ 学年集会/全校集会・生徒集会(12/22)

     

    

  冬休み前の学年集会を1学年は学習センター、2学年は武道場、3学年は体育館、その後、全校集会を体育館で行いました。国語科の席書大会、バドミントン部、体育活動優秀生徒の表彰、生徒集会ではメディア委員より読書郵便の表彰を行いました。多くの場面で丁寧で地道な取組が評価されています。来年も継続して、実力を遺憾なく発揮しましょう。

 ○ 全校集会(1/9)

     

  冬休み明けの全校集会を体育館で行いました。年が明け、生徒たちは元気な姿で登校をしていました。良い一年になるように、自分の目標に向かって、日々の学びを深めていきましょう。

 ○ 校内書き初め展(1/10)

   

  1学年「新たな決意」、2学年「夢を信じる」、3学年「友好の精神」を課題として、冬休みの間に気持ちを込めて仕上げた書き初めを、各学級の国語係の協力で、渡り廊下に掲示しました。

 ○ 新入生保護者説明会(2/9)

   

  新入生保護者説明会を体育館で行いました。来年度本校に入学予定の保護者の皆さまには、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。4月8日の入学式では、新入生の皆さんとお会いできることを楽しみにしております。

 ○ 1,2学年学年末テスト/個別支援学級 調理実習(2/13~14 2学年のみ2/15までの3日間

     

   

  1,2学年の学年末テストが始まりました。今まで学習してきた成果を発揮しようと、時間いっぱいまで一生懸命に取り組んでいました。

  個別支援学級は調理実習を調理室で行いました。おいしいホットケーキが作れるように、自分たちで協力をして作業に取りかかりました。

 ○ 3学年特別時間割 デーDV予防ワークショップ(2/19)

     

  認定NPO法人エンパワメントかながわより講師の方をお招きして、体育館でデートDV予防ワークショップを行いました。他者との関わりの中で、人と安心できる関係になっているかを振り返る良い機会となりました。

 ○ 3学年特別時間割 キャッシュレスと経済の仕組み(2/20)

      

  NPO法人企業教育研究会から講師の方をお招きして、体育館でキャッシュレスと経済の仕組みについてのワークショップを行いました。キャッシュレスの利点だけではなく、気を付けなくてはならないことまで考えることで、消費者としての判断基準を増やすことができました。

 ○ 3学年特別時間割 球技大会(2/26,2/27)

    

  3学年の球技大会を26日は体育館でバレーボール、27日はグラウンドでソフトテニス、ソフトボールを行いました。入念な準備運動を行ってから、仲間と声をかけ合い、それぞれの種目を楽しんでいる姿が印象的でした。

 ○ 3学年特別時間割 百人一首大会(2/26)

    

  3学年の百人一首大会を武道場で行いました。1枚でも多くの札を取ろうと、一人ひとりが真剣な眼差しを向けていました。

 ○ 1,2学年避難訓練(2/26)

     

  大地震・大津波等の被害を想定した校外避難訓練を行いました。1次避難場所である中庭に移動した後、2次避難場所である長浜・花夢スポーツ広場まで移動をしました。金沢区役所総務課防災担当の方から講評をいただきました。その中で、災害を想定して1次避難から2次避難まで迅速に行動することができているとのお褒めのことばをいただき、実際に災害が起きたときには、この経験が生かせるように、家族の方とも避難場所、避難経路について話をしてほしいとのことでした。

 ○ 3学年特別時間割 普通救命講習(3/6)

   

  金沢消防署幸浦消防出張所より消防署員のみなさまをお招きして、普通救命講習を教室で行いました。目の前で人が倒れ、心臓や呼吸が止まってしまったときに必要な救命処置の技術を身に着けようと、真剣に取り組んでいました。

 ○ 3学年特別時間割 お楽しみ会(3/6)

   

  学級委員と有志のメンバーが中心となり、お楽しみ会を体育館で行いました。たくさんの笑顔にあふれ、会の最後には感謝のメッセージに涙の時間となりました。

 ○ 1,2学年卒業証書授与式事前練習(3/6)

   

  12日(火)に実施予定の卒業証書授与式に向けて、1,2年生のみで事前練習を行いました。礼法を学び、式の流れを確認しながら、3年生への感謝の気持ちの表し方について考える良い機会となりました。

 ○ 卒業証書授与式予行練習・3年生を送る会(3/8)

     

  卒業証書授与式予行練習、3年生を送る会を体育館で行いました。予行練習では、本番に向けての動きの最終確認を行い、送る会では、卒業生から並木中を担っていく在校生へのメッセージビデオ、在校生からも感謝のメッセージビデオ&歌のプレゼント&メッセージボードのお披露目を行いました。並木中の伝統が次の世代へと引き継がれました。

 ○ 卒業証書授与式(3/12)

     

  3年間ありがとう みなさんの可能性は 無限大

  『卒業 Team Yellow 黄色学年50名の仲間たち』

 ○ 2学年校外学習(3/15)

     

  あたたかな日差しの中、2学年の校外学習を行いました。修学旅行の目的地が長崎へ変更となり、集合場所である羽田空港までの道のりを確認しました。飛行機を間近で見ることができ、スケールの大きさを感じました。

 ○ 2学年球技大会(3/15)

     

  2学年の球技大会をグラウンド・体育館で行いました。グラウンドではサッカー、体育館ではバレーボールを行い、学級委員が中心となり運営を行いました。みんなで声をかけ合い協力しながら、笑顔があふれる時間となりました。

 ○ 2学年百人一首大会(3/21)

     

  2学年の百人一首大会を武道場で行いました。上の句、下の句がかかれたプリントを参考にしながら、真剣な眼差しで畳の上の札に目を配らせていました。

 ○ 修了式・離任式(3/25)

     

  令和5年度の修了式・離任式を体育館で行いました。進級に向けて、自己を振り返り、新たなステージへの足掛かりとする良い時間となりました。また、お世話になった先生方への感謝の気持ちを、代表生徒から伝えました。

  生徒のみなさん、4月8日(月)に元気な姿でお会いしましょう。