学校だよりに新たに2022年度のページを追加しました。4月号、5月号が掲載されています。
昨日24日(火)の午前中、保護者の方々によるお花の植え替えボランティアが行われました。
汗ばむ陽気の中、中庭を中心に雑草の除去やお花の植え替え、水やりを行いました。本校では定期的に保護者の方にお花の手入れをしていただいており、いつでも色とりどりの花を見ることができます。いつもありがとうございます。
また、最後に生徒会担当の後山よりビニール傘のアップサイクルプロジェクトの説明が行われました。
今年度は生徒会を中心にビニール傘をペンケースなどに作り替えるアップサイクルプロジェクトを進めております。ご家庭に傘として使えなくなってしまったビニール傘がありましたら、本校へ寄付をお願いいたします。
さわやかな晴天の下、令和4年度の小田中学校の生活がスタートしました。
新1年生は入学式に始まり、対面式、生徒会オリエンテーション、授業、部活動仮入部体験と忙しい日々を過ごしています。
また、新たに進級した2年生、3年生も新しくなったクラスに緊張していましたが、今はすっかり慣れて学校生活を満喫しています。
また、在校生から新入生へ向けて歓迎のメッセージを壁に貼っていましたが、最近「小田中のいいところ」を紹介するメッセージが付け加えられていました。
これから少しずつ学校の様子をお伝えします。
昨日30日午後、本校で吹奏楽部による定期演奏会が行われました。
観客を入れるということでまんえん防止対策を行い、演奏時間も例年よりも短いものとなりましたが、生徒たちはいきいきと演奏を行いました。
今日で3月も終わり、いよいよ明日から4月になります。本校でも来年度に向けての準備が進められています。色とりどりの花々とともに進級する在校生、そして新入生をお待ちしています。