ページの先頭です

ホーム

 リンク集

 

本校へ来校される際は

職員玄関で「消毒・来校者名簿への記入」をお願いします。

更新情報

先週から水泳学習が始まりました。先週は1年生と3年生が入りました。6月だというのに真夏の暑さが続いていますので、絶好の水泳学習日和となっています。今週から6組さんや2年生もスタートします。

6月27日(金)生徒総会が行われました。今年度も暑さを考慮して、体育館に集合形式ではなく、学校図書館から配信形式で行いました。今回の議案はすべて承認されましたが、1年生が積極的に質問をしている姿が見られました。

6月24日(火)の6校時、3年生の修学旅行での調査報告会が行われました。修学旅行に行く前に自身で仮説を立て、現地で調査をしながら仮説の検証を行ってまとめたものを報告します。今回は各クラス代表が体育館で行い、保護者の方々にも参観いただきました。

6月23日(月)今宿中ブロック(今宿中・今宿小・今宿南小)の教員が集まって、小中合同授業研究会が行われました。今回は今宿小学校が全クラス公開して授業を行い、授業後に各教科ごとに分かれて研究会を行いました。横浜市学力学習状況調査の結果を共有し、9年間を見通した子どもの育成を進めていく上で、身につけさせたい力とそのために必要な教師の手立てについて話し合いました。

 

6月18日(水)6組が調理室を使って「調理実習」に挑戦しました。今回はフルーツゼリー作りです。協力し合ってフルーツを切ったりグラム数を量ったりしました。お昼に食べるつもりがゼリーが固まりきらず、次の日までしっかり固まるまで待ってみんなで美味しくいただきました。

 

6月13日(金)体育祭が無事に開催されました。「本気青春」のスローガンのもと、生徒たちは真剣な眼差しで競技に臨みました。天候にも恵まれたのでとても良い体育祭になりました。多くの保護者の方々にも観覧いただきました。生徒たちの頑張りに多くの声援をいただきありがとうございました。

6月12日(木)、体育祭前日となり、午後に専門委員会中心に準備を行いました。近隣の小学校からテントをお借りして生徒応援席に設置して熱中症対策を講じます。梅雨の時期開催でしたが、幸い天候も大丈夫そうです。3年生にとっては最後の体育祭、精一杯力を発揮していただきたいです。

6月6日(金)の午前中に体育祭予行を行いました。全生徒が椅子を校庭に持ち出して、開会式からの一連の流れと入退場の仕方等を練習しました。日差しも雲が遮ってくれたました。当日も暑すぎない気候で体育祭が行えればと思います。

6月5日(木)体育祭をいよいよ来週に控え、各学年とも大繩競技や全員リレーの練習に熱が入ってきました。今年度体育祭のスローガンは「本気青春」です。明日は体育祭予行です。熱中症に気を付けながら行いたいと思います。

 

5月30日(金)3年生の修学旅行前日になりました。朝からあいにくの雨の中、大きな荷物を持って生徒たちは登校してトラックに積み込みをしました。また、4校時には「結団式」が行われ、校長や実行委員長の言葉がありました。「いよいよ」という気持ちが表情に表れていました。