更新情報
-
7月18日(金)、1学期の終業式を迎えました。気温が高く体育館に全生徒が集合するのではなく、校長室から配信してオンラインで開催しました。平和スピーチコンテストに出場した3年生に披露していただいたり、部活動の表彰をおこなったりしました。明日から38日間の夏季休業。8月27日に、ひと回り成長した生徒たちの姿を期待しています。
-
7月3日(木)の5校時、1年生が「命と性の健康教育」の授業を行いました。実際、助産師さんにご来校いただき、心と体が大人へと成長する中学生に対して、命の大切さや自己を大切な存在だと感じつつ他者を思いやる気持ちを育むためにお話ししていただきました。保護者の方も参加可能でしたので、一緒にお話しを聞いていました。
-
先週から水泳学習が始まりました。先週は1年生と3年生が入りました。6月だというのに真夏の暑さが続いていますので、絶好の水泳学習日和となっています。今週から6組さんや2年生もスタートします。
-
6月27日(金)生徒総会が行われました。今年度も暑さを考慮して、体育館に集合形式ではなく、学校図書館から配信形式で行いました。今回の議案はすべて承認されましたが、1年生が積極的に質問をしている姿が見られました。
-
6月24日(火)の6校時、3年生の修学旅行での調査報告会が行われました。修学旅行に行く前に自身で仮説を立て、現地で調査をしながら仮説の検証を行ってまとめたものを報告します。今回は各クラス代表が体育館で行い、保護者の方々にも参観いただきました。