学校沿革
学校沿革
昭和22. 4. 1 横浜市立日吉台中学校創立
初代校長 秋山義一着任
教職員 5名 生徒124名
横浜市立日吉台小学校の4教室を借りて開校
5. 4 開校記念日
23. 5.15 第2代校長 池上秀雄着任
24. 3. 5 校歌制定(作詞:北村侃、作曲:松井健佑)
25. 9.15 横浜市港北区日吉本町1265番地に木造2階建て校舎落成移転
31. 9. 1 第3代校長 山本伊津雄着任
33. 2.25 校旗の寄贈を受ける
38. 8.15 プール竣工
39.11.12 鉄筋4階建校舎落成(2号棟)
40. 9. 2 第4代校長 吉川雅智着任
41. 2.19 屋内体育館落成
43. 9. 2 第5代校長 志村正之
45. 3.31 鉄筋4階建校舎増築(2号棟)
45. 9. 1 第6代校長 岩崎林作着任
47. 4.25 鉄筋4階建校舎新増築(1/2号棟)
9. 1 第7代校長 奥村二郎着任
48. 3.15 鉄筋4階建校舎増築(1号棟)
50. 4. 2 鉄筋4階建校舎増築(1号棟)
9. 1 第8代校長 服部二男着任
52. 4. 1 横浜市立日吉台西中学校開校(日吉台中学校敷地内
54. 9. 1 第9代校長 飯田宣男着任
55. 3.22 鉄筋2階建校舎落成(3号棟)
10.23 創立30周年記念式典
58. 4. 1 第10代校長 相沢広之着任
59. 4. 9 格技場落成
61. 2.16 市研究協力校発表(理科)
2.26 鉄筋2階建校舎増築(1号棟 特学教室)
9.29 校庭夜間照明完成(平成3年一基増設)
11. 6 市研究協力校発表(理科)
62. 7.20 住居表示変更(横浜市港北区日吉本町四丁目9番1号)
8.31 1/2号棟屋上防水工事
63. 1.17 市研究協力校発表(数学)
4. 1 第11代校長 土田昭之着任
平成 1. 6. 1 プール改築
2. 4. 1 第12代校長 小林達雄着任
8.31 2号棟改修工事完了(教室/被服室/便所)
12.27 視聴覚室設置改修工事完了
3. 4. 5 市研究協力校(徳育実践推進校/家庭教育学級推進校)
4. 4. 5 地域に根ざす教育推進事業推進校
5. 4. 1 第13代校長 丸茂高着任
4. 1 コミニティースクール開設
5. 7 体育館落成式
6. 3.31 コンピュータ教室完成
4. 5 創立50周年記念事業準備委員会発足
市研究協力校
(生徒の体力づくり実践推進校/心身障害児理解教育推進校)
4.26 校庭整備工事完了
12.28 理科室/調理室改装工事完了
7. 4. 5 市研究協力校(生徒の体力づくり実践推進校)
市国際理解教育センター校/区人権教育実践推進校
少年を非行から守るモデル地区(日吉台中学校区)
5.19 創立50周年記念事業実行委員会発足
8. 4. 1 第14代校長 千村保着任
4. 5 市国際理解教育センター校/区人権教育実践推進校
区福祉の風土づくり実践推進
11. 2 創立50周年記念式典
9. 4. 5 市国際理解教育センター校
8.31 1号棟教室改修工事完了
10. 4. 5 市国際理解教育センター校/地域に根ざす教育推進事業推進校
11. 4. 1 第15代校長 井上光夫着任
4. 5 市家庭教育学級推進校
12. 4. 5 課題選択事業推進校(教育環境を通した心の教育)
13. 4. 5 課題選択事業推進校(教育環境を通した心の教育)
13.10.31 1号棟管理諸室改修工事完了
16. 3. 9 防犯カメラ設置完了
16. 3.12 焼窯庫完成
16. 4. 1 第16代校長 金井 豊着任
16. 9. 9 光ケーブル工事完了
16. 9.22 二号棟耐震工事完了
17. 4. 5 パイオニアスクールヨコハマ(PSY)認定
17. 5.24 プール塗装工事完了
17. 8.31 一号棟防水修理工事完了
18. 1. 5 第一美術室エアコン設置工事完了
18. 4. 5 パイオニアスクールヨコハマ(PSY)認定継続
18. 6.19 扇風機取り付け工事完了(2F)
18. 6.19 トイレ改修工事プロジェクト開始(街の調整局・生徒会ヒアリング)
18. 9.20 校舎外壁工事完了
18.12.15 ネットディ パソコン設置完了
19. 4. 1 第17代校長 山田 裕師 着任
19. 4. 5 PSY認定継続
19. 4.26 創立60周年記念式典
20. 1.19 3号棟外壁工事完了
20. 1.30 トイレ改修工事完了
20. 4. 5 PSY認定継続
20. 6.11 扇風機取り付け工事完了(3,4F)
21. 4. 5 特別支援教育実践推進校
22. 4. 5 小中一貫教育実践推進校
23. 4. 1 第18代校長 中西 健一 着任
23. 4. 5 小中一貫教育実践推進校
24. 8.26 耐震補強工事完了
25. 4. 1 第19代校長 高橋 秀吉 着任
25. 4. 5 人権教育実践推進校
25. 9.27 耐震補強工事完了
25.11.30 普通教室エアコン設置工事完了
26. 9.17 高校フォーラム開催
27. 8.26 体育館内壁張替工事完了
バリアフリー化工事完了
27.10.20 直結給水化工事完了
27.11.28 レンガ舗道部改修工事完了
28. 8.24 2号棟1階廊下改修工事完了
28. 9.12 照明改修工事完了
28.11. 4 ハマ弁開始
29. 5.31 体育館2階トイレ洋式化工事完了
29. 8.31 特別教室(図書室、第一理科室、調理室)エアコン設置工事完了
29.10.26 生徒会主催 創立70周年記念セレモニー
29.11. 3 PTA 主催 創立70周年記念文化事業(ライブコンサート)
30. 3.30 エレベータ設置工事完了
30. 9.13 変圧器更新工事完了
31. 2.22 個別支援学級(視聴覚室)エアコン設置工事完了
31. 4 . 1 第20代校長 諏訪部 真史 着任
1. 9. 5 武道場床改修工事完了
1. 9.12 校舎サッシ取り換え工事完了
1.11.11 体育館ステージ幕PTA寄贈
2. 6.15 ハマ弁「さくらプログラム」開始
3. 4.1 第21代校長 続橋 正寿 着任
4. 3. 10 プレハブ2階建校舎落成
