PTA
〇広報委員会より
6月に飛翔-先生紹介号-を担任の先生を通じてお配りしましたが、お手元に届きましたでしょうか?
7月10日には、横浜武道館にてスポーツ祭が開催されました。広報委員会も参加し、子ども達の楽しむ姿、頑張る姿、競技の様子などを写真に収めて参りしました。委員のメンバーも右へ左へ移動してスポーツしているようでしたが、楽しく撮影させて頂きました。
後日、スポーツ祭の様子も飛翔で紹介しますので、しばらくお待ち下さい。
広報委員会では、イベント取材などを通じて、学校生活、PTA活動を伝えて参りますので、宜しくお願い致します。
〇生涯学習委員会より
令和7年 6月29日
生涯学習委員会では浴衣の着付け教室を開催しました。
着付けの基本から帯の結び方まで1人で仕上げる事が出来るよう家庭科の先生はじめ4名の先生方に丁寧なご指導を頂きました。和気あいあいとした楽しい雰囲気の中で皆さん綺麗に仕上げる事が出来ました。ご参加頂きました生徒さん、保護者の皆様ありがとうございました。
令和7年6月24日
学校運営協議会で学内を巡回しました。この協議会は、大学教授や社会福祉協議会、PTA会長らで構成され、学校の教育現場を視察し学校教育の改善充実を図るものです。
今回は、副校長の案内で二部の授業の様子を見学しました。元気に学校生活を送っている子ども達の様子が見られました。一方で、体育館が非常に暑く熱中症の危険を感じましたので、子ども達への健康・安全に十分な配慮をお願いしました。PTAとして学校と引き続き協議して参ります。
令和6月2日
「すぐーる」を活用したPTA総会にて、
昨年度の活動報告、今年度の活動計画など全ての議案が承認されました。
PTAでは、子ども達の学校生活を応援して参ります。引き続き、ご協力のほど宜しくお願い致します。
令和7年5月23日
令和7年度神奈川県下市立高等学校PTA連絡協議会・横浜市立高等学校PTA連絡協議会 理事会・定期総会が開催されました。当校からは校長、PTA会長らが参加しました。
これら協議会を通して、PTA相互の情報,意見交換などを行い、活動の見直しや充実を図っております。
定期総会の後、記念講演会が開催されました。
演題 家庭で伝えていく命の話
~世界の性教育のスタンダード「包括的教育」とは?~
講演者 高野しのぶ 様
助産師・en=~横浜から日本の性教育を変えるオフィシャルサイト~代表
令和7年5月16日
第1回 新旧役員会,運営委員会,委員全体会 を開催しました。
参加頂きました委員の皆さま、ありがとうございました。
各会では新旧役員,委員の引継ぎと今年度の運営について協議しました。
子どもたちが健やかに学校生活を送れるよう活動をして参りますので、会員の皆さまにおかれましては、ご理解、ご協力のほど、宜しくお願い致します。