更新情報
-
9月8日(日)にふれあい広場にて、「洋光台防災総合訓練」が開催されました。
洋光台地区全体での防災訓練です。当日は消防署、防災ライセンス、消防団、警察、救急 水道局などのブースがありました。
家族と一緒に参加する児童の姿もありました。
起震車で地震を体験したり、消防団の放水実演を見たりしました。
大地震が予想される今だからこそ、「自助・共助」を合言葉に、各家庭で対策を取る必要があると思いました。
-
9月2日より「磯子区政推進課」が行っている「植物発電装置」が、本校の世界地図横に設置されました。約2か月間設置されます。
これは、脱炭素社会の実現に向けた普及啓発の一環として、新たな再生可能エネルギーである植物発電の展示です。
植物の根の周りに存在する「微生物の循環」から発生するエネルギーを効率よく集めて発電する技術です。
昼間はわかりにくいですが、夕方以降は円形のLEDライトが付いています。お時間のある時にご覧ください。
区役所正面玄関で植物発電を展示しています! 横浜市磯子区 (yokohama.lg.jp)のHPもご覧ください。
-
2学期最初の「読み聞かせ」がありました。
校舎内が静かになり、各教室で読み聞かせが始まりました。
1年生から6年生まで、興味をもってボランティアの方々の話を聞いていました。
素敵な時間をありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。
-
本日の2時間目に「総合防災訓練」を行いました。
今年の1月には「能登半島地震」は16時10分にマグネチュード7.6、最大震度7を観測しました。
また、夏休み中には南海トラフ地震に関する情報も出ていました。
安全に避難をしていくためには、まず、「自分の身を守る」「指示を聞く」ことが大切であると考えます。
また、避難時には「お(おさない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(もどならない)」も大切です。
子どもたちは落ち着いて避難を行うことができました。
ご家庭でも避難経路や避難グッズ、避難場所などの確認を、子どもと一緒に行うとよいかと思います。
-
夏休みが終わり、学校に子どもたちの笑顔と笑い声が戻ってきました。
どの子も楽しい夏休みを過ごすことができたようです。
2学期は6年生日光修学旅行や50周年記念運動会、50周年記念式典と行事が多くあります。
皆様のお力添えをいただきながら、充実した学校生活を送っていければと思います。
ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
-
放課後にPTAの方々のお力をお借りして、教室や特別教室の換気扇とエアコンフィルターの清掃を行いました。
とても暑い中ですが、PTAの皆様のお力添えできれいな換気扇とフィルターになりました。
夏休み明け、気持ちよく生活できます。ありがとうございました。
-
本日、1学期終業式を行いました。
4月から始まった学校生活ですが、学習や友達とのかかわり合い、行事や体験等様々な事柄を経験してきました。
終業式では、「自分ができるようになったこと、頑張ったことをしっかりと振り返りおうちの人に伝えましょう。」と話をしました。
どの子も大きく成長しました。保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。
夏休み明け、笑顔で元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
-
全校で夏休み前の大掃除を行いました。
4月から7月までの学校生活で使った教室や音楽室等をきれいにしました。
明日は、1学期終業式です。きれいな教室で終業式を行えそうです。
-
1年生が国語「おおきなかぶ」の劇を発表しました。
発表に向けて、お面の色を付けたり、上手にセリフが言えるように練習をしてきました。
4グループに分けて、発表をしました。地の分を読む子やおじいさんや犬役の子など、それぞれの役割をしっかりと果たしていました。
大きく、伝わるように声を出す姿や友達と笑顔で演じる姿が素敵でした。
-
家庭科室で、個別支援学級が育てた野菜を使って調理を行いました。
それぞれのグループで、野菜ピザやポテトチップス、ポテトサラダやじゃがバターを作りました。
ジャガイモの皮をアルミホイルを使ってこすったり、ピーラーを使って皮を剥いたりしました。
グループごとに協力して、おいしく作りました。