更新情報
- 
										
										
5年1組の総合的な学習の時間における「届けよう!服のチカラ」プロジェクトについて、お知らせします。
わたしたちは、難民に届ける子ども服をもっと集めたいと思い、活動を洋光台のまちに広げています。
今年度の回収は11月12日(水)が最終日です。
くわしくは、チラシをご確認ください。ぜひご協力をお願いいたします。
5年1組 児童
 - 
										
										
旧浜書房にて、6年生がガラスアートを行いました。
窓ガラスに専用の画材を用いて、それぞれのグループごとにイメージをもって描きました。
2年前にも行いましたが、今回は、洋光台地区4つの小学校が順番に行います。
本校はそのトップバッターとして、行いました。初めてガラスに絵を描きましたが、子どもたちは事前に作ったスケッチをもとに作品を作り上げていました。
役割分担ごとに色を塗ったり絵を描いたりしていました。時には、外に出て作品の出来上がりを確認していました。
寒くなる時期、どうしても背中が丸くなり地面を見て歩くことが多くなりますが、駅を出てちょっと目線を挙げて子どもたちの絵を見ていただければと思います。
「まちまど」を始め、洋光台の事業所や企業の方々のご協力もいただきました。本当にありがとうございます。
子どもたちにとって、忘れられないよい思い出となりました。

 - 
										
										
令和7年度の運動会を執り行いました。冷たい風が吹く中でしたが、子どもたちは練習してきた成果を発揮することができました。
1年生にとっては初めての運動会です。開会式では緊張した顔をしていましたが、演技や徒競走では笑顔を浮かべながら活動していました。
6年生は小学校生活最後の運動会です。様々な係を行いながら、自身の種目に取り組んでいました。
良い運動会になったのも、6年生の頑張りがあったからこそです。本当に素晴らしい活躍でした。
他学年の児童も、昨年度より成長した姿がありました。待っている姿勢や応援合戦での姿など、どの学年も成長を感じました。
保護者の皆様や地域の皆様に見守られながら、楽しくそして真剣に、笑顔あふれる運動会でした。
皆様のご理解とご協力、本当にありがとうございました。
 - 
										
										
本日、運動会を開催いたします。
名札や名札シールの着用をお願いいたします。
昨日に比べ気温が低い予報です。防寒の用意もよろしくお願いいたします。
 - 
										
										
2年生が「まる然」さんのお力をお借りして、「こども芋商店」を行いました。
前回、学校で作ったサツマイモチップスを販売しました。
保護者の皆様と「まる然」さんのバックアップをいただきながら、サツマイモチップスの型抜きを行ったり、揚がったチップを盛りつけたりしました。
前日までにサツマイモチップスを入れるケースも作成し、クラスみんなで協力して行いました。
当日行われている「HAPPY★ハロウィンin洋光台2025」に参加される方々が購入されていました。
自分の役割を楽しそうに行う子どもたちの笑顔が、とても素敵でした。
ご協力をいただいた皆様、本当にありがとうございました。
 - 
										
										
本日実施予定の運動会ですが、雨天のため延期とします。
明日に順延予定でしたが、明日も雨天が予想されていますので、延期とします。
子どもたちが頑張って取り組んできた運動会です。
良い条件で実施し、笑顔で行えればと考えます。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
 - 
										
										
今週開催に「Happy★ハロウィンin洋光台2025」が開催されます。
これに2年生が、サツマイモチップスづくりで参加します。
生活科でお世話になっている「まる然商店」さんにご協力を得て、出店します。
今日は、そのサツマイモチップスの「プレイベント」を行いました。
保護者の方々にもご協力を得て、学校で収穫したサツマイモを調理しました。
子どもたちは、スライスしたサツマイモからお化けの型抜きを行いました。
力いっぱい型をおしていました。そのあと、油で揚げていきました。
私も試食しましたが、サツマイモの甘さを感じられるおいしいチップスでした。
当日、多くの方々に食べていただければと思います。
保護者の皆様、まる然商店様、本日はありがとうございました。
 - 
										
										
洋光台第二中学校の「創立50周年記念式典」が執り行われました。
本校の卒業生が通う洋光台第二中学校の式典でした。
多くの来賓が参加しました。その中で洋光台地区の歌である「わが街 洋光台」にまつわるお話や全員での合唱などもありました。
その後は、50周年文化祭も行われ、生徒によるスピーチや英語スピーチ、落語やダンスなど楽しい発表もありました。
今日を皮切りに、文化祭が続くそうです。成功を祈っています。
本校も昨年度、50周年を迎えました。洋光台にある4つの小学校と2つの中学校が50周年を迎えました。
これからも保護者の皆様、地域の皆様と一緒に児童・生徒を見守り、育んでいけるよう、よろしくお願いいたします。
 - 
										
										
18日(土)に五街区みどりアップの皆様に、きれいなお花を植えていただきました。
本校体育館前のプランターに、秋から冬にかけて彩る「パンジー」や「ノースポール」などを植えていただきました。
みどりアップの皆様には、運動会前や卒業式前などにきれいな花を植えていただき、学校をきれいにしていただいています。
来校の際には、ぜひご覧ください。
五街区みどりアップの皆様、本当にありがとうございます。感謝申し上げます。
 - 
										
										
16日(木)は小中交流日として、本校6年生が洋光台第二中学校の参観を行いました。
中学校の授業や合唱祭の練習風景を参観しました。
小学校とは違う授業内容や雰囲気などを、実際に参観することで知ることができたようです。
最後には、部活動も参観しました。
卒業後の自分自身の中学校生活をイメージする良い機会となったと思います。
 

