ページの先頭です 本文へスキップ

ホーム矢向小学校

ここから大分類です 大分類はここまでです
先頭へもどる ここからページ内容です
ここからページの本文です

矢向小玄関

 

 

 

更新情報

歯科検診

2023年11月28日

 矢向小では、歯の健康を守るために年に2回の歯科検診を行っています。先々週から、各学年、秋の検診がスタートしました。
歯科校医の塚越先生が、春の検診で治療が必要だったところを中心に丁寧に見てくださります。受診のおすすめをもらったら、早めの受診をおすすめします。次回は、来年度です。

 

夢見が崎遠足

2023年11月27日

 11月24日(金)、気持ちのよい晴天の中、1年生にとって初めての遠足で、夢見ヶ崎動物公園へ行ってきました。子どもたちは50分程歩いて動物園の見学クラスと広場で遊ぶクラスに分かれて活動しました。
動物園では、クラスで動物を見た後、グループ活動をしました。国語「しらせたいな、見せたいな」の学習でみんなに伝えたい動物をじっくり見て特徴を書いたり、絵にしたりしました。グループ活動でもしっかり時間を守って集合することができ大変立派でした。
広場遊びでは、落ち葉のシャワーで遊んだり、落ち葉の布団でのんびりしたり、おにごっこで体をたくさん動かしたりして楽しみました。
帰りも元気に帰って来ることができました。
矢向小サポーターズの方々には1日、子どもたちの安全を見ていただき大変感謝しております。ありがとうございました。

音楽朝会

2023年11月21日

 矢向小学校では、いろいろな学年で体育館に集まって歌う「音楽朝会」を実施しています。今までに、1・6年、2・5年、3・4年で行いました。
今日11月21日(火)は、1・2・3年生が集まり「ありがとうの花」を歌いました。
体育館に入り、1・2年生のお手本のように待つ3年生。もちろん歌声も素敵で、1・2年生をリードしてくれます。子どもらしい、のびのびとした響きの歌声でいっぱいになりました。みんなで校歌やありがとうの花を歌い、ほっこりした朝の時間となりました。

青柳選手来校集会&キャリア教育

2023年11月20日

 11月17日(金)、阪神タイガースの青柳投手が矢向小学校に来てくださいました。
鶴見区出身の青柳選手は、学校図書館の本を増やすための取組をされてきており、今回、図書カードのプレゼントを渡しに来てくださったのです。
残念ながら天気が良くなかったので、朝の全校集会はテレビ放送になりましたが、校内パレードをし、子供たちの目の前を青柳選手が歩いて通ってくださいました。
その後、体育館にて5・6年生対象にキャリア教育を実施しました。事前にアンケートで集めていた質問をインタビュー形式で答えてもらい、青柳選手の生き方や考え方に触れ、今までのことやこれからの生き方などについて考えることができました。
「本物」に触れるとてもよい機会になりました。
青柳選手、ありがとうございました。

 

    

80周年記念式典・祝賀会

2023年11月16日

 11月11日(土)児童のお祝い祭りが開かれた後、体育館で記念式典・祝賀会が開催されました。

お祝いの品として頂いた法被やバンダナのお礼
矢向中学校吹奏楽部の演奏
コーラスグループ「アドバンスアロー」の合唱
卒業生、地域代表の方などのご挨拶
矢向小学校の歴史と今を感じるエンディングムービー
など、華やかで賑やかな会となりました。

来賓や地域の皆さんのお話から、矢向小学校がいかに愛され大切にされ支えられているかがとてもよく感じられ、感謝の気持ちがより一層大きくなりました。

学校HPご覧くださっている皆様、地域の皆様、これからも矢向小学校のことをよろしくお願いいたします。

80周年お祝い祭り

2023年11月11日

 11月11日(土)、秋の冷たい風が吹く中、矢向小学校創立80周年を全校児童でお祝いしました。

マスコットキャラクターの「さくらん」&「ほたるん」や「矢向レンジャー」の登場
全校で作ったバースデーケーキ披露
矢向小学校歴史○×クイズ
ハッピーバースデーの替え歌
矢向小学校への感謝の手紙

と盛りだくさんの内容でした。
一つ一つのプログラムに気持ちが込められていることが感じられ、
気温とは裏腹に、とても温かい会になりました。

矢向小学校への感謝の手紙は、「これから先90歳、100歳と誕生日を迎えられることを祈っています」と結ばれました。

80周年式典準備

2023年11月10日

 明日はいよいよ80周年のお祝い祭りと記念式典が開かれます。
ここまで子どもたちも先生たちもたくさんの準備をしてきました。
よりよいお祝いができるように、準備は万端です。

 

お祝い給食

2023年11月10日

 今日の給食は80周年お祝い献立でした。「さくらすまし汁」には矢向小学校の校章である桜のかたちに型抜きしたにんじんと、祝の文字入りのかまぼこが入っていました。また、「8っぴーのり」は80周年キャラクターの「さくらん&ほたるん」を中心に給食委員会でデザインしたイラストがプリントされていました。お祝いの気持ちがこもった給食でした。

 

就学時健康診断

2023年11月10日

 来年度入学の子どもたちを迎え、就学時健康診断を実施しました。
初めての小学校で、緊張した様子もありましたが、先生たちの話をしっかり聞いて、学校内を回る姿は立派でした。
4月に新1年生のみなさんと会えることを、在校生、職員一同楽しみにしています。

7組 川崎子ども夢パーク遠足

2023年11月9日

  11月8日(水)、7組は川崎市子ども夢パークに行ってきました。
   この施設は子どもが「やりたい」と思ったことにチャレンジできるように、できるだけ禁止事項をつくらないで「自分の責任で自由に遊ぶ」ことを大事にしている施設ということで、「ルールの中で自由に自分のしたい遊びをしていいよ。」と声掛けをして、大人も極力見守るのみで過ごしました。
   約3時間の滞在中、火起こしに奮闘する子ども、手作りウォータースライダーで水浴びをする子ども、大きなスコップで土の山を作り、そこに川を作り流れを観察する子ども…と、様々な活動、普段できないような遊びをして楽しんでいました。
行き帰りの電車のマナーもとてもよく、一人ひとりの成長を感じる遠足となりました。

夢見が崎遠足 新着ページ

更新日: 2023年11月27日

笑顔かがやくキラキラ音楽会

更新日: 2023年11月6日

1年 歯科巡回指導

更新日: 2023年10月20日

改築工事スタート

更新日: 2023年10月10日

6年 保健の学習

更新日: 2023年9月7日

発育測定について

更新日: 2023年9月4日

4年生 野島宿泊体験学習

更新日: 2023年7月7日

創立記念集会&プール開き

更新日: 2023年6月16日

ホタル観賞会

更新日: 2023年6月7日

体力テスト

更新日: 2023年6月7日

リレー練習

更新日: 2023年5月19日

6年全国学力学習状況調査

更新日: 2023年4月18日

1年生交通安全見守り活動

更新日: 2023年4月18日

2年生 読み聞かせ

更新日: 2023年3月9日

ほんのり雪景色

更新日: 2023年2月10日

火鉢・七輪と洗濯板体験

更新日: 2023年1月31日

薬物乱用防止教室

更新日: 2023年1月27日

代表委員会を開催しました

更新日: 2023年1月27日

子どものための文化芸術鑑賞

更新日: 2023年1月23日

12月15日 (木) の給食

更新日: 2022年12月15日

第79回運動会が行われました。

更新日: 2022年11月4日

5年生、6年生 Speaking Challenge

更新日: 2022年9月16日
ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる