【職員研修】「コーチング」を日々の教育活動に!③~「優位感覚」を学ぶ~
今日から学校再開。子どもたちの元気な声が聞こえる校舎はよいですね…。
さて午前授業の今日、「一般社団法人Seeds growth coaching」の橋口奈生先生を外部講師としてお招きし、本年度3回目の「コーチング」研修を行いました。
「傾聴(聴く力)」「承認」ときて…3回目の今回は「優位感覚」がテーマ。
私たちは<聴覚><言語感覚><体感覚><視覚>という感覚を通して物事を認識していること…。自分の使いやすい感覚があるということ…。
「優位感覚」という視点を通して自分を理解し、他者を理解することがコミュニケーションや技能の習得に役立つ…ということを学びました。
登録日: / 更新日: