不審者侵入時避難訓練
2月17日(金)に、不審者侵入時避難訓練がありました。今回は、児童への予告なしで、中休みを想定して、行いました。 予告なしで、休み時間中ということもあり、戸惑いや驚きからか、少しざわついた場面もありました。 校長先生からは、「不審者に対しては、その場の状況によって、しゃべらず、すっと逃げた方がいい場合と、大声で助けを求めた方がいい場合とがある」「自分でしっかり判断しよう」との話がありました。 学校では、基本、しゃべらず、その場の職員の指示をよく聞くことが、大事であることを今後も指導してまいります。 |

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2017年2月17日 /
更新日: 2017年2月17日