外部講師が来校し、よりよいコミュニケーションについての学習をしました。アクティビティとして行った割りばし運びでは、友達と人差し指だけで割り箸を運び、力のバランスをとることが大切で、コミュニケーションと同じだということを学びました。そのあと、「聞く」と「聴く」の違いについて知りました。ラーメン屋さんのワークでは、カウンターのどこに誰が座っているのか、互いの情報をよく「聴いて」集め、検証していくことに取り組みました。次回は9月。学んだことを日常の学習活動に生かしていきたいと思います。