今年はリオデジャネイロオリンピック開催にちなみ、ブラジル料理を給食で実施しました。

好評でしたので、作り方をお知らせします。夏休みに、ぜひお試しください。

 ☆カンジャ・デ・カリーニャ(右下)☆       

   

カンジャ・デ・カリーニャは、お米が入ったスープです。

鶏肉のうまみと野菜がたっぷり入って、やさしい味に仕上がりました。

冷たいものの食べすぎなどで弱った胃腸にぴったりの一品です。

材料(5人分)         作り方

鶏肉(小間) 100g      1じゃがいも・たまねぎ・トマト・

じゃがいも  1個        にんじんを小さめの角切りにする。

たまねぎ   1個       2セロリー・パセリ・にんにくを         

トマト    1個        みじん切りにする。

にんじん   1/2本       3米を洗ってザルにあげておく。

セロリー   10㎝くらい    4鍋オリーブ油を入れ、弱火でにん

パセリ    少々       にくを炒め、たまねぎを入れてよく

にんにく   少々       炒める。

精白米    大さじ2     5鶏肉・セロリー・にんじん・じゃ

オリーブ油 小さじ1      がいもを入れてよく炒める。 

塩     小さじ1      6チキンスープ・トマト・米を入れ 

こしょう  少々        て煮る。

チキンスープ 4CUP     7煮えたら調味し、パセリを入れる。