十日市場小独自献立(千草焼き)
5月13日(金)
千草焼きは具の入った卵焼きです。
給食では、炒めた具と卵液を大きな釜で混ぜてから、
バットに流してオーブンで焼き、一人分に切ります。
旬の三つ葉が入り、彩りもよく、とてもきれいに焼けました。
子どもたちにも大好評でしたので、レシピをのせます。
ぜひお試しください。
千草焼き(5人分) 作り方
卵 5個 1 たまねぎ・にんじんはみじん切りにする。
鶏ひき肉 100g 2 フライパンを熱し、油で鶏ひき肉と1を
たまねぎ 1/2個 炒め、調味する。(塩で調節してください)
にんじん 1/3本 3 卵液を入れ、混ぜながら加熱し、少し火が
糸三つ葉 20g きたら三つ葉を入れ、蓋をして蒸し焼きに
炒め油 適量 する。
しょうゆ 小さじ1 ※竹串でさしてみて、卵液がついてこなけれ
砂糖 大さじ1 ば焼けています。まな板等に出して、切り
酒 小さじ1 わけてください。
塩 少々
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: / 更新日: