更新情報
-
左2枚の写真は応援合戦の隊形 右2枚の写真は大玉送りの隊形
10月3日(金)運動会全体練習を行いました。開会式、応援合戦、大玉送り、閉会式の隊形を確認しました。児童は、素早くきれいに整列をすることができました。応援合戦や大玉送りの参観をする際の参考になればと思い写真を載せました。
-
9月25日(水)に音楽集会がありました。今月は、1年生の発表でした。「はじめのいっぽ」を心を一つに歌いました。とてもかわいらしい歌声に、2年生から6年生のみんなも聴きいっていました。
-
9月3日(水)に横浜市水道局の方による出前授業が4年生に向け行われました。水道水が家庭に届くまでの課程や緑のダムの話を教えてもらったり、ろ過実験を行ったりしました。ろ過実験では、数名の子どもたちが代表で一緒に参加していました。
-
本日9月1日に総合防災訓練を行いました。本来であれば校庭に避難をする設定で行うところですが、暑さが厳しかったため校舎内でのみの訓練を行いました。児童は、訓練用の緊急地震速報や先生の指示を聞き、安全な姿勢を素早く取れました。また、訓練の間、静かに行動をし、先生の指示がすぐに聞けるよう心がけていました。自分の身を守るための大切な訓練です。いざという時のために、ご家庭でも話をしてみてください。
-
4年生が7月に行った社会科見学の様子を載せました。ぜひご覧ください。
-
7月に生活科の授業で「みずあそび」をしました。その様子を添付しました。ぜひご覧ください。