10月8日(火)     朝会

  夏休み明け、横浜市役所内にあるTSUBAKI食堂で行う10月限定の瀬谷区丼のメニューを全校に募集しました。

全部で53種類のメニューの応募がありました。それをもとにオーナーシェフの椿さんがメニューを決めました。

決まったメニューは、バゲット、ハンバーグラタン、横浜やさいのブイヨンスープ、ヨーグルトとはちみつとかぼちゃの寒天です。

 ←TSUBAKI食堂の店の前にメニューが飾られました。

 

 

 

 

  ←店内には、みんなが考えたメニューがずらりとはられました。

 

そして、8日の朝会にTSUBAKI食堂のオーナーシェフである椿さんと野菜ソムリエの高崎さんがいらして、子どもたちにメッセージを送ってくれました。

朝会では全校児童が2人のお話を真剣に聞いていました。今後、食に対する意識の向上につなげていきます。

 

10月16日(水)   幼保小交流

  瀬谷第二保育園の年長さんが、運動会の練習を見学に来ました。2時間目は中学年の演技を見学し、中休みは1年生の演技を体育館で見ました。1年生の演技を見た後には「キレのある演技ですごかったです。」「かっこよかったです。」という素敵な感想を言ってもらい、1年生たちもうれしそうでした。

 

10月16日(水)     応援団・リレー練習

 運動会に向けて、リレー、応援団は休み時間も熱心に練習に取り組みました。今年度は2色対抗の運動会だったので、いろいろなことが例年通りではなかったのですが、そんな中で、子どもたちは一生懸命アイデアをだしながら活動しました。

 

 

10月26日(土)      第59回 運動会

 今年度は、暑さ対策のため例年より2週間ほど開催を遅くして実施しました。どの学年も、“考える+やってみる=新しい自分への進化”というスローガンのもと、力いっぱい演技、競技に取り組む姿を見せてくれました。参観していただいた皆さんからも、たくさん褒めていただきました。新しい自分へ進化した第二っ子たちが、さらに学校をよくしていくのが楽しみです。