夏だから!
まだまだ暑い日が続いています。
「おはようございます!」
学校に登校してきた子どもたちの額は汗でびっしょりです。
ところで、
昔から、日本では夏を涼しく過ごす工夫をしてきました。
軒下に風鈴を下げたり、
打ち水をしたり、
木綿の浴衣を着たり・・・。
1年生も、暑い夏を楽しむ学習をしました!
空き容器を使って、水遊びをしました。
まと当てが人気でした。
暑い中でも、
子どもたちの元気いっぱいの笑顔が見られました。
登録日: / 更新日:
「横浜市立学校では児童生徒が安心安全に過ごすために、教室の空気環境の見える化を通し、
新規申込みWEBサイト
https://hanshin-anshin.jp/entry/entry/
再登録・ご質問
お問い合わせはこちら
↓↓↓
https://www.hanshin-anshin.jp/support/
GIGA 端末とその付属品の 破損・故障等の対応についてのお願い
まだまだ暑い日が続いています。
「おはようございます!」
学校に登校してきた子どもたちの額は汗でびっしょりです。
ところで、
昔から、日本では夏を涼しく過ごす工夫をしてきました。
軒下に風鈴を下げたり、
打ち水をしたり、
木綿の浴衣を着たり・・・。
1年生も、暑い夏を楽しむ学習をしました!
空き容器を使って、水遊びをしました。
まと当てが人気でした。
暑い中でも、
子どもたちの元気いっぱいの笑顔が見られました。