

更新情報に表示されていないバックナンバーは、「学校日記」のタブからご覧ください。
11月1日(土)秋晴れの下、坂小スポーツフェスティバルを実施しました。『一心同体~全力を尽くし、笑顔になれる坂小スポーツフェスティバル~』のスローガンに向かって、子どもたちは演技に競技、担当の役割などに全力で臨みました。今までの練習の成果を発揮していた子どもたちの姿に、感動しました。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちに大きな声援をおくっていただき、本当にありがとうございました。
前日の豪雨のため、校庭にたくさんの水たまりがありましたが、職員が総出で水抜き・砂入れを行いました。昨日準備ができなかったため、現在急ピッチで準備を進めています。子どもたちの笑顔を楽しみに、がんばります。子どもたちへのご声援を、よろしくお願いいたします。
10月31日(金)坂スポ前日です。1年生と6年生は互いの演技を発表し合い、よかった所を伝え合いました。1年生のかわいらしい演技、6年生の力強い動きに、お互い感動して大きな拍手をおくりました。明日の本番に向けて、自信がつきました。
5、6年生は坂スポ本番用のはっぴを着て演技の練習をしました。背中には、自分が選んだ漢字が一文字書かれています。気持ちが込められて、大きな動きと大きなかけ声で見事な演技でした。本番が待ち遠しいです。

10月30日(木)『坂スポがんばろう集会』を行いました。スローガン確認と、応援団からかけ声を行い、全校で坂スポに向けて意欲を高めました。よいお天気になりますように。
10月24日(金)に保土ケ谷中学校見学に行きました。
1~3年生の授業の様子を見学し、4月から始まる新生活の見通しをもつことができました。
あいにくの雨でしたが、部活動・委員会紹介動画を視聴し新たに始まる新生活に対して期待に胸を膨らませていました。

坂本小スポーツフェスティバルに向けて、3、4年生が演技の練習をしました。細かい動きを確認し、行進しながらフラッグを振りました。みんなの心と動きがどんどんそろってきました。
坂本小スポーツフェスティバルに向けて、今日が最後のリレー練習でした。さすが全校の代表選手、走ることが速いだけではなく、最後まで全力で走りきる姿に心を打たれました。当日も、みんなの思いを背負って走りぬきます。
坂本小スポーツフェスティバルまで、あと四日となりました。今朝の全体練習では、応援合戦を行いました。応援団の全力を尽くして応援する姿に引っ張られ、応援席の子どもたちもどんどん声が大きくなりました。心を一つに応援や演技、競技を全力で行い、笑顔いっぱいになってほしいと思います。



10月27日(月)の音楽朝会では、坂本小スポーツフェスティバルに向けて『運動会の歌』を歌いました。今日は「きれいな響き」よりも「元気よく」歌うことがめあてであり、赤組、白組それぞれ大きな声で歌い、週末の坂スポに向けて意欲を高めました。