学校のあゆみ 

大正7年
7月19日
校舎の新築工事認可,従来横浜市には32の小学校があったが人口の増加にともない学齢児童が増えたため,横浜市本牧町大鳥1571番地外17筆に新築が許可された。
大正10年
校舎落成,木造二階建て,校地面積7.164㎡,建物面積3.112㎡,教室数23,工費195.319円であった。
4月1日
開校式挙行,初代校長に市毛金太郎先生を山口県宝積師範附属小学校より迎え,北方・立野・本牧小学校より児童を分離し,新入児童130名,2年以上864名をもって午前10時開校,横浜市尋常高等大鳥小学校と称した。
5月23日
徽章制定
5月27日
開校記念式典挙行(この年に南太田・稲荷台・山本・岡野,各小学校も開校した。)
大正12年
4月1日
横浜市大鳥尋常高等小学校と改称
9月1日
関東大震災により校舎大部分倒壊
昭和3年
11月28日
新校舎落成式,鉄筋三階建て,建物面積4.224㎡,建築費371.537円46銭であった。
昭和9年
4月29日
校旗制定
昭和19年
4月5日
学校給食開始
8月18日
第1次集団疎開  箱根小涌谷三河屋旅館に児童254名  先生16名が参加
12月1日
第2次集団疎開  同旅館に児童86名が参加
昭和20年
4月2日
第3次集団疎開  同旅館に児童86名が参加
10月4日
進駐軍が病院として本校舎を使用
10月24日
集団疎開児童が箱根を引き上げ復帰、学童が本校舎に帰る
昭和21年
5月2日
創立25周年式を挙行 横浜市大鳥小学校と改称
12月23日
ララ物資により学校給食を再開
昭和22年
4月1日
校名変更,横浜市立大鳥小学校となる。教育基本法・学校教育法の公布により新制の小学校が発足した。
昭和23年
3月3日
本校後援会並びに母姉会を解消し,大鳥小学校PTA結成,初代会長に渡辺熊雄氏が就任
3月19日
学校給食1周年記念式に成績優秀をもって表彰された。
昭和24年
3月3日
PTA機関紙「おおとり」第1号を発刊
5月1日
大鳥こども郵便局が発足した。
昭和26年
11月7日
創立30周年記念式典並びに祝賀会
12月1日
校内放送室が設置され校内放送がはじまる。
昭和27年
11月3日
こども郵便局が大蔵大臣により表彰された。
昭和28年
5月5日
こども郵便局が郵政大臣より表彰された。
9月28日
発明工夫展で学校賞をうけた。
12月2日
科学教育の研究指定をうけ発表会を開催
昭和33年
2月28日
児童文集「おおとり」第1号を発刊
昭和34年
2月4日
研究指定をうけていた「学級会と道徳指導」の発表を行なった。
11月9日
「道徳教育」の研究発表会を開いた。
昭和36年
11月18日
創立40周年記念式並びに祝賀会を挙行
11月28日
子ども郵便局が郵政省貯金局長より表彰された。
昭和37年
3月20日
大鳥小学校鼓笛隊が正式に編成され,さっそく卒業生を送るのに活躍した。
5月1日
体育科の研究指定をうけた。
昭和38年
10月1日
体育科研究指定「器機運動における段階指導」について発表した。
昭和40年
6月27日
豪雨により校庭に泥水が多量に流入したため,校庭のブロック塀の一部をこわして水を流し,後始末にPTA会員多数が応援
昭和41年
4月5日
緑ヶ丘団地が開発され児童数が急増したため,プレハブ教室を増築
昭和43年
3月25日
屋上に4階教室増室(7教室594㎡)
昭和45年
3月6日
県教育委員会より交通安全指導優良校として表彰された。
昭和46年
5月27日
50周年記念式典挙行
昭和48年
4月1日
大鳥小学校スク-ルゾ-ン開設
昭和54年
9月5日
全教室カラ-テレビ配置
昭和55年
2月26日
NHK学校教育放送研究委嘱,神奈川県教育委員会教育放送研究委嘱校横浜市教育委員会研究協力校を受け,市内に発表を行なった。
11月20日
NHK学校放送教育委嘱校,神奈川県教育委員会教育放送学校番組モニタ-委託校を受ける。
昭和56年
5月16日
創立60周年記念事業として,航空写真撮影
5月26日
創立60周年記念式典挙行。(おおとりのうた)校歌制定
昭和57年
10月26日
交通安全優良団体表彰を県交通安全協会長より受ける。
11月10日
校舎解体を開始
昭和58年
2月17日
新校舎建設工事開始
9月25日
仮設校舎での大運動会挙行
11月30日
交通安全功労団体賞を神奈川県教育委員会教育長より受ける。
12月22日
新校舎建設工事終了
昭和59年
1月6日
仮設校舎から新校舎へ引越しを開始,7日で終わる。
1月8日
新校舎引渡し。校地面積9.335㎡,
4月1日
県教育委員会社会福祉研究普及校,横浜市社会福祉研究普及校,市教育委員会徳育教育実践推進校の指定を受ける。
5月27日
新校舎落成,創立60周年記念式典並びに祝賀会を挙行。鼓笛隊をトランペット鼓隊に改編
昭和60年
1月22日
交通安全運動表彰を全国交通安全協会より受ける。
4月1日
県教育委員会社会福祉研究普及校,横浜市社会福祉研究普及校,市教育委員会徳育教育実践推進校及び親と子の体力づくり実践活動推進校の指定を受ける。
6月13日
さわやか活動(学校の部)で市長賞を受ける。
11月15日
優良PTA文部大臣賞受賞
11月30日
優良PTA文部大臣賞受賞記念祝賀会を挙行
昭和61年
1月25日
親と子の体力づくり発表会出演
3月31日
PTAベルマ-ク収集100万点を超え感謝状を受ける。
4月1日
市教育委員会親と子の体力づくり実践活動推進校の指定を受ける。
昭和62年
5月29日
一人一鉢運動を開始
昭和63年
7月28日
学校給食優良校(給食管理)となる。
10月19日
市児童体育大会で6年生男子400メ-トルリレ-優勝
平成元年
2月24日
視聴覚室改造工事完成
3月24日
横浜博覧会開会式に5年生出演
12月17日
ジュニア・マ-チングバンドフェスティバル,フラッグ種目参加
平成2年
3月11日
米・ソ・日3国対抗陸上競技大会に5年生5名参加
4月1日
横浜市「地域に根ざす教育推進校」の指定を受ける。
5月26日
創立記念式(第70回)を開催
平成3年
1月10日
NHK教育テレビ道徳番組「はばたけ6年」の協力校に指定される。
1月19日
第36回全国青少年読書感想文横浜地区コンク-ルで横浜市教育委員会より学校賞を受ける。
2月14日
PTA校外委員会が児童の交通安全指導が認められ,横浜市教育委員会教育長より感謝状を受ける。
4月1日
横浜市「福祉の風土づくり推進校」及び「地域に根ざす教育推進校」の指定を受ける。
5月10日
音楽鑑賞会に創立70周年記念行事の一貫として神奈川フィルを招く。
9月9日
横浜市小学校拠点あき缶回収事業実施校に指定される。
10月6日
創立70周年記念秋季大運動会で「大鳥音頭」を披露
11月7日
中区こどもおとなの交通安全の集いを開催
平成4年
1月10日
創立70周年記念行事の一貫として「貝殻展」(清水寛枝氏所蔵)を開催
4月1日
横浜市「福祉の風土づくり推進校」及び「地域に根ざす教育推進校」の指定を受ける。
7月1日
「大鳥の池」完成
平成5年
2月19日
自主研究発表(理科・生活科)
4月1日
「地域に根ざす教育推進校」の指定を受ける。
7月15日
4年・宿泊体験学習(1泊2日・大池)
平成6年
4月1日
横浜市教育研究協力校(理科・生活科)の指定を受ける。「地域に根ざす教育推進校」の指定を受ける。
4月12日
多目的教室の完成
7月25日
5年・宿泊体験学習(1泊2日・愛川)~平成8年
7月28日
給食優良校「給食指導」の表彰を受ける。
9月29日
4年・宿泊体験学習(1泊2日・三ツ沢)
11月15日
研究指定校教育課程「体験」の指定を受け,理科・生活科の研究発表会を実施
平成7年
5月18日
国際理解教室の発足
6月13日
6年・宿泊体験学習(2泊3日・子浦)始まる。
11月15日
大鳥わくわくワ-ルドの実施
平成8年
1月25日
自主研究発表会(体験活動)
3月3日
横浜市民綱引き大会 小学生男子の部優勝
6月2日
ビッグスポ-ツフェスティバル開催
7月2日
4年・宿泊体験学習(1泊2日・上郷)~平成9年
7月24日
5年・宿泊体験学習(2泊3日・愛川)
11月15日
教育課程(全体計画)研究協力校の指定を受け,「大鳥わくわくワ-ルド」の研究発表会を実施
平成9年
1月~3月
各学年「伝える会」を実施
2月23日
横浜市民綱引き大会 小学生男子の部優勝
9月12日
5年・宿泊体験学習(2泊3日・赤城)
9月19日
数々の創作曲を集録したCD『大空(そら)へ』を制作
10月31日
教育課程(全体計画)研究協力校の指定を受け,「大鳥わくわくワ-ルド」の研究発表会を実施
平成10年
3月1日
横浜市民綱引き大会 小学生女子の部優勝
9月14日
4・5年・宿泊体験学習(2泊3日・赤城)始まる。
平成11年
3月 7日
横浜市民綱引き大会 小学生女子の部優勝
5月25日
市教育委員会 ゆめはま教育プラン「学びの環境」研究協力校として「ビッグスポーツフェスティバル」の研究発表会を開催
8月31日
門扉改修工事完成
11月2日
財団法人才能開発教育研究財団より,[共に生きる力を育てる学校づくりの推進]として,才能開発実践教育賞を受賞
12月23日
横浜市民綱引き大会 小学生男子の部優勝
平成12年
1月16日
ダイクマカップ神奈川県綱引き選手権大会2000年記念大会小学生の部優勝
11月17日
創立80周年記念大鳥わくわくワールドin関内ホール 市教育委員会 ゆめはま教育プラン「学びの環境」研究協力校として研究発表会を開催、80周年記念式典・祝賀会を行う。・TVK(テレビ神奈川)「教師の時間」の協力校に指定 
平成13年
12月~1月
 80周年記念にこれまでの創作曲を集録した2枚組CD『大空(そら)へ』VOL.2制作
1月27日
神奈川県綱引き選手権大会2001 小学生の部 準優勝
3月4日
横浜市民綱引き大会 小学生男子の部 優勝、小学生女子の部 優勝
3月31日
校庭整備・プール塗装完成
平成14年
1月13日
神奈川県綱引き選手権大会 、小学生の部 準優勝
1月26日
第8回スーパータッチボール大会、小学校高学年の部 優勝・準優勝
2月7日
市教育委員会 ゆめはま教育プラン「学びの環境」研究協力校、として「伝えようの会」の研究発表会を実施
2月10日
横浜市民綱引き大会 小学生女子の部 優勝
11月22日
優良PTA文部科学大臣賞受賞
平成15年
3月2日
横浜市民綱引き大会 小学生女子の部 第3位
12月21日
神奈川県綱引き選手権大会 小学生女子の部 第3位
平成16年
1月18日
横浜ジュニアオープン綱引き大会、小学生男子の部 第3位
小学生女子の部 第3位
2月29日
横浜市民綱引き大会 小学生女子の部 第3位
11月14日
ネットディ事業 校内LAN完成
平成17年
1月23日
神奈川県綱引き大会 小学生女子の部 第2位
1月24日
公開授業発表会「国語」
1月30日
横浜ジュニアオープン綱引き大会 小学校女子の部 第3位
2月20日
横浜市民綱引き大会 小学校女子の部 第2位
7月16日
学校開放活性化モデル事業開始
7月31日
全日本ジュニア綱引き選手権大会 小学校女子の部 準優勝
10月28日
公開授業発表会①・授業改善モデル校「国語」
11月1日
大鳥学援隊発足・防犯活動開始
平成18年
1月27日
公開授業発表会②・授業改善モデル校「国語」
2月19日
横浜市民綱引き大会 小学校女子の部 優勝
平成19年
4月1日
国語指導力向上推進校(横浜市)
国語力向上モデル推進校(文部科学省)
8月27日
3階特別教室にPCルーム整備
10月26日
ドライ仕様トイレ改修工事完了
11月3日
第6回横浜オープンジュニア綱引大会「男子・大鳥イーグルスA」「女子・大鳥デイジーA」優勝
11月9日
ISO14001審査に合格
2月24日
第20回横浜市民綱引大会「大鳥デイジーA」優勝
平成20年
4月1日
国語指導力向上推進校(横浜市)
国語力向上モデル推進校(文部科学省)
5月28日
教育委員会特別配当により各教室に扇風機2台が設置される
6月25日
「横浜育ちの豚・はまぽーくを食材とした食育教育・料理教室」に取り組む
10月2日
J-KIDS大賞実行委員会「第6回全日本小学校ホームページ大賞・県優秀校」受賞
11月3日
第7回横浜オープンジュニア綱引大会「女子・大鳥デイジーA」優勝
11月19日
体育館にAED(自動体外式除細動器)設置
2月22日
第21回横浜市民綱引大会「大鳥デイジーA」優勝「男子・大鳥イーグルスA」「女子・大鳥デイジーB」準優勝
3月
学校図書館の机と椅子を購入
平成21年
4月1日
「まちとともに歩む読書推進校」(横浜市)
4月28日
日本テレビ「一流シェフが作る!横浜フレンチ給食」で本校食育教育の様子が放送される
5月7日
「横浜開港150周年記念式典」「横浜開港記念特別番組」で放映されるエンディングコメントが撮影される
6月5日
ガストロノミ協議会、リヨン市シェフをお招きして、「スペシャル集会」を開催
「リヨン横浜風スープ、ポテトリヨネーズ、アイスクリーム、胚芽パン」が給食メニューとして出される
7月18日
「プレ開校90周年ふれあい夏祭り」開催
8月2日
2009全日本ジュニア綱引選手権大会に特別綱引クラブが参加
8月8日
開港150周年中区まち・ひと音楽祭」(大桟橋ホール)に金管バンドが参加
9月16日
J-KIDS大賞実行委員会「第7回全日本小学校ホームページ大賞・県優秀校」受賞
9月23日
横浜市立小学校球技大会サッカーの部(三ツ沢公園陸上競技場)に6年代表児童が参加
12月5日
第49回はまっ子スポーツウェーブ横浜市立小学校体育実技発表会(横浜文化体育館)に6年代表児童が参加
12月15日
横浜市教育ビジョン推進プログラム「豊かな心を育む指導の推進」として児童によるトイレ清掃開始
1月20日
「スクールニューディール構想」により教室に50V型プラズマディスプレイが設置される
2月21日
第22回横浜市民綱引大会「大鳥デイジーA」「男子・大鳥イーグルスA」準優勝
平成22年

 

4月1日

「授業力向上推進校(国語科)」
「まち」とともに歩む読書活動推進校
「伝統文化教育実践研究校」
「歌声あふれる学校モデル事業推進校」
5月19日

90周年記念航空写真撮影
5月25日

90周年開港記念式
6月6日

横浜港山下公園にて「第27回横浜港カッターレース」に6年2チームが参加
8月8日

2010全日本ジュニア綱引選手権大会に参加
9 月1 6 日

J - K I D S 大賞実行委員会「第8 回全日本小学校ホームページ
大賞・県優秀校」受賞
11月6日

中央図書館にて「はまっ子読書サミット」に参加。
11月13日

90周年児童式典「ビバ90!Smile&Happy2010」開催(体育館)
12月1日

市研授業研究会で「国語」「体育」を授業公開
12月15日

西・中授業を伴う研究会で「特別活動」を授業公開
1月23日

第23 回神奈川県タグラグビー大会(相模原市麻溝公園)に参加
1月27日

国語科公開授業発表会
2月13日

横浜市民綱引大会(横浜文化体育館) デイジーA 優勝、デイジーB 準優勝
イーグルスA / デイジーC 4 位
放送室放送機器が新しくなる。
3月学校火災放送機器、校庭・中庭スピーカーが新しくなる。

平成23年

4月1日
「横浜市国語科学力向上推進校」(2年目)
「児童支援体制強化校」(中区で2番目に児童支援専任教諭が置かれる)
「体力向上推進校」
「伝統文化教育実践研究校」(文科省)
「読書活動活性化拠点校」
4月30日

遊具・鉄棒・投的板を再塗装(横浜本牧ロータリークラブ)
PTAから寄贈された垂れ幕と横断幕
BSF団結式でお披露目された90周年キャラクター「サンハート」
5月11日

大規模地震避難訓練実施(校舎4階に避難)
5月31日

BSF2011が雨天延期で平日実施となる。
6月10日

お楽しみ寄席がスタートする。(横浜本牧ロータリークラブ)
6月20日

大規模地震避難訓練実施(山頂公園)
6月22日

神奈川県全域「節電チャレンジ」に参加
8月7日

2011全日本ジュニア綱引選手権大会(駒沢体育館)デイジーAとファルコンがベスト8
8月25日

消防署職員による放射線測定
8月29日

PTAレターケース・PTA意見箱設置
手洗い自動等給食室改善工事が完了
10月11日

外遊びの旗が計画委員会からBSF運動委員会に手渡される。
11月3日

第10回横浜オープンジュニア綱引大会(磯子スポーツセンター)
デイジーAとイーグルスAが優勝、デイジーBは3位に
11月9日

西・中授業を伴う研究会で「社会科」を授業公開
11月11日

国語科公開授業研究会
文科省水戸部修治先生ご講演「言語活動の充実を図る授業づくりはどうあるべきか」
11月18日

第9回日本小学校ホームページ大賞(J-KIDS大賞2011)「神奈川県優秀校」受賞
11月27日

第7回中本牧なかよし文化祭に金管バンドが参加
12月10日

大鳥わくわくワールド
第25回

神奈川県タグラグビー大会県東南部地区エントリー大会
5年Aチームが優勝、4年A・Bチームが準優勝
2月4日

横浜市立小学校タグラグビー交流会5年チーム優勝
2月19日

横浜市民綱引大会イーグルスAとデイジーAが優勝

平成24年

4月1日
○児童支援体制強化校(継続)
○体力向上推進校(継続)
○読書活動活性化拠点校
○徳育実践研究協力校
5月26日

BSF2012開催
6月11日

お楽しみ寄せ(横浜本牧ロータリークラブ主催)本牧小と一緒に鑑賞
6月12日

おおとり座人形劇「三枚のお札」1・2年生観劇
6月18日

大規模地震避難訓練津波対策、山頂公園へ避難
6月22日

スクールゾーン対策協議会開催
8月5日

2012全日本ジュニア綱引選手権大会(駒沢体育館)デイジーA決勝戦進出、堂々の2位!
デイジーB 4位、イーグルスB 5位、イーグルスA 13位、デイジーC 15位
8 月10日

よこはま子ども国際平和スピーチコンテストで、審査委員長賞受賞「ポケットから幸せを」
10月5日

地区懇談会小中連携と地域の結びつきを大切に、大鳥中・本牧中ブロックの同日開催
10月30日

国語科公開授業研究会 文科省水戸部修治先生講演会
11月28日

西・中区合同授業研究会個別支援級授業公開「だんけつしきをしよう」
12月11日

J-K ID S大賞実行委員会よりJ-KIDS大賞ベストセレクション200、5年連続の受賞。
2 月9日

第10回横浜市立小学校タグラグビー交流会出場。6年チームは決勝トーナメントで3位、
5年Aチームは4位。4年Aチームは下位トーナメントで4位
2 月17日

平成24年度横浜市民体育大会第25回横浜市民綱引大会において、大鳥小学校イーグルスA、
デイジーAは共に優勝、デイジーBは3位
3 月24日

横浜市教育委員会重点施策・事業「安全・安心な教育環境の整備」として空調設備設置

平成25年

4月1日
○児童支援体制強化校(継続)
○体力向上推進校(継続)
○読書活動活性化拠点校
○徳育実践研究協力校4月27日第1回学校運営協議会開催
5月25日

BSF2013開催
6月28日

スクールゾーン対策協議会開催
6月29日~7月1日

6年子浦宿泊体験学習実施
7月3日

横浜子ども会議代表児童出席(立野小)
7月25日

大鳥小学校区地区懇談会開催
8月4日

全国綱引大会出場
9月11日~12日

4年愛川宿泊体験学習実施
10月4日

小中合同授業研究会(大鳥小・本牧南小会場)
10月16日~18日

5年赤城宿泊体験学習実施
10月24日

国語科公開授業研究会開催
11月3日

横浜オープン・ジュニア綱引大会出場
11月16日

オープンスクール・トーク&トーク開催
11月30日

中本牧コミュニティハウス・なかよし文化祭に金管バンド出演
12月7日

大鳥わくわくワールド開催
12月12日~13日

たんぽぽ級上郷宿泊学習実施
1月27日~1月29日
元PTA会長・海老名畳店吉野裕一氏より、2階多目的室の畳28畳分寄贈。
畳職人のネットワーク作りのために結成されたという"畳屋道場"の職人の方々が全国から来校。
手縫いでの畳替えの作業を児童も見学した。
2月8日

タグラグビー大会と2月16日横浜市民綱引大会が大雪のため中止になる。そのかわりに本牧小・東小とのタグラグビー交流会や綱引大鳥カップを実施。
2月17日~25日

各学年伝えようの会で思いを次の学年に伝える。
2月24日

大鳥小学校いじめ防止基本方針策定
2月28日

6年はばたきますの会
3月1日

第2回学校運営協議会開催

平成26年

4月1日

○授業力向上推進校
○体力向上推進校(継続)
○学校図書館ネットワーク推進校
○校長会教育課程研究校
4月26日

第1回学校運営協議会開催
5月24日

BSF2014開催
6月10日

大鳥小5年・本牧小6年・地域・保護者横浜本牧ロータリークラブ主催お楽しみ寄席鑑賞
6月12日

4年生、中ロータリークラブ主催音楽会に参加、鑑賞
6月27日

スクールゾーン対策協議会開催
7月1日~7月3日

6年子浦宿泊体験学習実施
7月14日

横浜子ども会議代表児童出席(立野小)
7月18日

おおとり座人形劇「三枚のお札」1・2年生観劇
8月10日

全日本ジュニア綱引選手権全国大会出場
女子ディジーAチーム全国優勝11月4日に横浜市長を表敬訪問
8月29日

大鳥小学校区地区懇談会開催(7月11日開催予定が台風のため延期)
9月10日~11日

4年愛川宿泊体験学習実施
9月25日~26日

たんぽぽ級上郷宿泊学習実施
10月3日

小中合同授業研究会(大鳥中・本牧中会場)
10月17日~19日

5年赤城宿泊体験学習実施
10月29日

国語科公開授業研究会開催
11月2日

横浜オープン・ジュニア綱引大会出場
11月9日

はま菜ちゃん料理コンクール本選に本校児童出場。2月19日に「はま菜ちゃん野菜たっぷり!!ひき肉カレー炒め」が給食メニューに登場。
11月15日

オープンスクール・トーク&トーク開催
11月16日

中本牧コミュニティハウス・なかよし文化祭に金管バンド出演
12月6日

大鳥わくわくワールド開催
2月7日

横浜市立小学校タグラグビー交流会出場
2月16日~26日

各学年伝えようの会で思いを次の学年に伝える。
2月28日

第2回学校運営協議会開催
3月6日

6年はばたきますの会

平成27年

4 月1 日
○読書活動活性化推進校
○校長会教育課程研究校
○中区小学校教育研究会会長校
5月24日

BSF2014開催
6月4日

4年生、中ロータリークラブ主催音楽会に参加、鑑賞
6月11日

大鳥小5年・本牧小6年・地域・保護者横浜本牧ロータリークラブ主催お楽しみ寄席鑑賞。
7月2日~4日

6年子浦宿泊体験学習実施
8月25日

地域交流室エアコン設置
9月9日~10日

4年愛川宿泊体験学習実施
10月14日~16日

3年商店街職業体験(地域振興課との共催)
10月16日~18日

5年赤城宿泊体験学習実施
11月2日

国語科公開授業研究会開催
12月8日~9日

たんぽぽ級上郷宿泊学習実施
12月12日

横浜市球技大会(バスケットボール)出場

平成28年

4月1日
○国立教育政策研究所 学力把握実践研究協力校 学習指導実践研究協力校
○横浜市立学校校長会 教育課程編成(国語)研究校
○OJT(職場内訓練・教育・研修)推進校
○幼保小連携推進校
5月28日

BSF2016開催
6月8日

はまっ子交通安全教室開催
6月9日

大鳥小5年・本牧小6年・地域・保護者横浜本牧ロータリークラブ主催お楽しみ寄席鑑賞。
6月29日~7月1日

6年子浦宿泊体験学習実施
8月7日

全日本ジュニア綱引選手権全国大会出場 男子ファルコン全国優勝
9月14日~15日

4年愛川宿泊体験学習実施
10月15日~17日

5年赤城宿泊体験学習実施
10月25日

国語科公開授業研究会開催
11月6日

横浜市球技大会(サッカー)出場
11月28日~29日

たんぽぽ級野島宿泊学習実施
12月7日

横浜市教育研究会国語科授業研究会 3年のクラスが授業公開
3月10日

人形劇大鳥座ラスト公演(多目的室)