沿革
学校のあゆみ
 
 
■沿革
| 平成9年4月1日 | 横浜市立能見台小学校並びに横浜市立釜利谷東小学校を母体校として独立。 (児童数378人)同日開校式典・祝賀式典 | 
| 平成9年4月5日 | 第1回入学式(新入生64名) | 
| 平成9年12月5日 | 校章制定 | 
| 平成10年2月19日 | 校歌制定 | 
| 平成10年3月20日 | 第1回卒業証書授与式(卒業生62名) | 
| 平成10年5月22日 | 福祉教育・ボランティア活動活動推進校 | 
| 平成10年10月17日 | 第1回PTA総会 | 
| 平成11年4月12日 | 「学びの内容」改善事業モデル校の委嘱 | 
| 平成11年5月1日 | はまっ子ふれあいスクール開校 | 
| 平成12年4月7日 | 教育課程研究協力校(道徳)の委嘱 | 
| 平成13年2月20日 | モデル校・研究協力校「報告会」開催 | 
| 平成14年2月14日 | 横浜市教育委員会 教育課程「道徳」研究協力校 「学びの内容」改善事業モデル校「報告会」開催 | 
| 平成14年4月30日 | 横浜市PTA連絡協議会に加入 | 
| 平成15年2月28日 | 「まち」とともに歩む学校づくり懇話会準備委員会 | 
| 平成15年3月21日 | 「まち」とともに歩む学校づくり懇話会発足 | 
| 平成15年4月1日 | 「評価の工夫改善に関する総合的推進地域事業」の委嘱(文部科学省) 〈平成15・16年度〉 | 
| 平成17年4月1日 | 「教育課程開発実践推進校」の委嘱 | 
| 平成18年3月14日 | 児童数増加にともなう教室増設工事完了 | 
| 平成18年4月1日 | 「教育課程開発実践推進校」の委嘱 | 
| 平成18年10月28日 | 創立十周年記念式典・集会 | 
| 平成19年2月5日 | 学援隊発足 | 
| 平成19年4月1日 | 「教育課程開発実践推進校」の委嘱 | 
| 平成20年4月1日 | 「学校評価研究推進校」の委嘱 | 
| 平成21年4月1日 | 「学校評価研究推進校」の委嘱 | 
| 平成22年4月1日 | 「学校評価研究推進校」の委嘱 | 
| 平成23年4月1日 | 「児童支援体制強化校」の指定 | 
| 平成24年4月1日 | 「児童支援体制強化校」の指定 | 
| 平成24年12月 | 空調設備設置 | 
| 平成25年4月1日 | 「児童支援体制強化校」の指定 | 
| 平成26年1月23日 | 学園隊が平成25年度「交通安全協力団体」として教育委員会及び学校保健会より表彰を受ける | 
| 平成28年11月26日 | 創立二十周年記念式典 | 
								
								登録日:   /  更新日: 
								
						
					
					
					

