音楽で心を豊かに・・・
10月3日 心の教育ふれあいコンサートに行ってきました。
10月3日に「心の教育ふれあいコンサート」に行ってきました。場所は桜木町の「みなとみらいホール」。本格的なコンサートホールで、神奈川フィルハーモニー管弦楽団の演奏を聴きました。
(児童の振り返りより)
「コンサートでは、パイプオルガンが最も心に残りました。4000以上のパイプでできていると聞いておどろきました。以前来たときには気付きませんでした。カモメや船のほなど、横浜にちなんだデザインがされていること、ルーシーという名前があることも初めて知りました。(1組児童)」
「本当によい経験でした。オーケストラの方々が指先から体全体を使って音楽を表現しているところがすごかったです。聴いたことのない音色の楽器もあり、この経験を通して、もっと音楽に興味がもつことができました。(2組児童)」
生の演奏にふれることで、何かしら「心」が豊かになったようです。
写真は、音楽の時間の一コマ。音楽が大好きな5年生ですが、少しずつドリームコンサートの曲決めも始まり、さらにやる気がみなぎってきています。今年はリコーダー奏や学年合奏もあります。担任一同も今からとても楽しみにしています。
登録日: / 更新日: