今日は、5年2組が家庭科の時間に調理実習でお米を炊きました。炊飯器ではなく、ガラス鍋で炊くことで、お米が水を吸う様子や沸騰する様子などを外側から観察し、驚きの声を挙げていました。

     

いよいよ蒸らしが終わり、蓋を開けてかき混ぜながら「湯気がすごいね。」「おいしそうなにおいがするね。」と大喜びでした。「塩があるといいね。」と言いながらも、炊きあがったお米を一口一口味わいながら、おいしそうに食べていました。

 また、音楽室では、3年生がリコーダー練習をしていました。「ソ・ラ・シ・ド」を使った曲をタンギングや指使いに気を付けながら上手に吹いていました。友達と教え合う姿も見られました。