新入学される皆様へ
新入学される皆様へ
スケジュール概要
時期 |
内容 |
10月中旬
|
横浜市より入学通知が届きます。
通知には入学する学校、健康診断の日時などが記載されています。 通知が届かないときや10月2日以降に転居したときは、区役所戸籍課登録担当までお知らせください。
|
11月 ~ 12月
|
就学時健康診断 新入学されるお子様と一緒に来校していただき、健康診断を受けていただきます。
※就学時健康診断とは 学校保健安全法に基づき、翌年の4月に小学校(義務教育学校の前期課程・特別支援学校の小学部を含む)へ入学するお子さんを対象として、市町村が実施する健康診断です。 入学前に内科・眼科・歯科等について健診を行うことによって、お子さんの状況を把握するとともに、疾病等の疑いがある場合は早期の受診をお勧めし、学校生活に備えることを目的としています。 |
1月下旬 ~ 2月頃
|
入学準備品・入学説明資料 受け取り 新入学に向けて、通学の仕方や学校生活について「入学のしおり」にてご確認をお願いしています。 また、給食費や学納金のお引き落とし方法についてお知らします。
※各種引落しについては、こちらから。 |
4月初旬 |
入学式 例年10:00~11:00、本校体育館において執り行っております。 |
ご家庭でご準備いただくもの
入学に向けて身に着けておきたいこと
次に挙げます基本的な生活習慣を身に着けておくと、 スムーズに学校生活に慣れていくことができます。 ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
2. 朝ご飯をきちんと食べる。 3. 箸の正しい持ち方ができる。 4. 早寝早起きをして、気持ちよく目覚める。 5. 洗顔や歯みがきをしたり、身なりをきちんと整えたりする。 6. トイレを上手に使って、排尿・排便をする。(学校のトイレは、洋式です。) 7. 運動靴や雨靴をはいたり、脱いだりする。 8. 雨傘(含 折り畳み傘)を開いたりたたんだりする。 9. 名前を呼ばれたら、返事をする。すすんで挨拶をする。 10. 自分の名前をひらがなで読む。 11. 思ったことや困ったことを話せるようにする。 |
各種お引落について
給食費 |
給食費はお持ちの口座から自動引き落としとなります。 登録に関しましては、横浜市のホームページをご覧いただき、お手続きをお願いいたします。 |
学納金 |
学年諸経費を含む学納金に関しましては、大変恐縮ですが川崎信用金庫からのお引き落としとなります。川崎信用金庫の口座開設をお願いいたします。 お手続き方法については、入学説明会にてお知らせいたします。 |
※ご不明な点は本校までお問い合わせください。
TEL:045-542-9248