PTA会議室に念願のエアコンがつきました!!
地域との会議等もできる「地域交流室」も兼ねることで、エアコンの設置が可能になりました。
家庭用で一番大きい29畳用です。冷房としては十分機能しますが、暖房用としては今までの灯油の暖房器具の方がよいようです。
「児童生徒交流日」とは、小学生が学区の中学校へでかけ、中学校生活の説明を聞いたり、部活動体験をしたりする日です。
生麦中学校には、岸谷小・生麦小・寺尾小が集まりました。
きびきび動く中学生、やさしく説明してくれる中学生の姿を見ながら、6年生は来年度への希望と期待を抱いていました。
写真は部活動体験の様子です。
10月26日、予定通りに運動会が開催されました。
金管クラブと応援団のコラボによる華やかなオープニングから始まり、徒競走・競技・演技と滞りなくプログラムが進みました。
少し寒いくらいでしたが、来賓の皆様、多くの保護者の皆様に見守られ、子どもたちは全力でがんばったと思います。
また一歩成長を感じた一日でした。
様々なご協力、ありがとうございました。
10月26日(土)は、運動会です。
演技や競技の練習を繰り返したり
運動会実行委員や応援団が休み時間も活動していたり
金管クラブが毎朝練習をしていたり
学校中、運動会一色です。
地域の皆様、学援隊の皆様、保護者の皆様のご協力に,心から感謝いたします。
天気が少し心配ですが、予定通りできることを願って。
少し涼しくなってきた中、5年生は心の教育ふれあいコンサートに「みなとみらいホール」まででかけました。
オーケストラの演奏を生で聴ける体験は、なかなかありません。
岸谷小は2階席。オーケストラを見渡せる場所で、なじみのある曲の演奏を楽しみました。
神奈川フィルハーモニー管弦楽団のすばらしい音を体感すると同時に、拍手の仕方など、マナーも学ぶことができました。
世界有数のパイプオルガンの美しい響きも美しかったです。表から見えるパイプは一部で、多くのパイプがあることにも驚いていました。
夏のような暑さの中、3年生がキリンビール工場見学に行ってきました。
学区にある工場なので行ったことがある子もいましたが、ビール工場からか、少なめ。
人気の施設なので、予約をとるのに苦労しましたが、麦芽を試食したりホップの香りをかいだり、麦汁を試飲したりと、貴重な1時間を過ごしました。
令和6年度の岸谷小学校スクールゾーン対策協議会が図書室で開かれました。
重点目標は「町ぐるみで交通安全意識を高める」です。
今年は14件の改善・要望事項が校外委員やPTAから出され、防犯カメラやミラーの設置、自転車への注意喚起、空き家解体や横断歩道設置など、地域・区役所・警察・土木事務所・学校・PTAが一体となって安全について考え、実効性のある対策が話し合われました。
子どもたちの安全を守るための大切な時間となりました。
真夏のような暑さが続いていますが、秋は確実に近づいています。
学校の栗の木に実がつき、いがにくるまれた立派な栗が校長室の前に飾ってあります。
子どもたちは、「大きい」「おいしそう」「いがでも遊べるよ」など
様々な反応をみせています。