更新情報
-
「星の子運動会2025」が開催されました!!
星の子の皆さんの思いが込められた今年度のテーマ、「キラキラin運動会 ~全力 ハッピー大作戦~」
一人ひとりが、自分の力を最大限に発揮して、競技・演技に一生懸命に取り組んでいる姿はとても輝いていました☆
ご来場いただいたご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、星の子の皆さんへの温かいご声援ありがとうございました。
-
「星の子運動会2025」前日となりました。
5,6年生の皆さんは、5校時に、「開閉会式」「児童席補助」「用具」「審判」「採点」「放送」「応援」それぞれの担当に分かれて、前日準備を行いました。
-
運動会全体練習の2回目が行われました。雨天のため、体育館で行われました。
いよいよ本番を明後日に控え、赤組・白組ともに、最後の応援練習で盛り上がりました!
いざ、決戦!!
-
後期始業式が行われました。
今日から後半戦がスタート! 2、4年生の代表の皆さんが、後期の目標を発表しました。
校長先生のお話では、「一人ひとり違う『良いところ』をもっているので、その『良いところ』を輝かせられるように努力してほしい」というお話がありました。
-
前期終業式が行われました。
今年度の教育活動が半分終わりました。1、3年生の代表の皆さんが、前期の振返りを発表しました。
後期も、「自ら考え(どうしたらできるかな…)、判断し(決めた!)、行動する(やってみよう!!)」ことを目標にできるといいですね。
-
いよいよ来週に迫った「星の子運動会」!!
今日は全体練習が実施され、開閉会式の確認、全校競技「大玉転がし」や応援の練習を行いました。
-
星川小学校には、いろいろな生き物がいます。
本校自慢の「星の子水族館」いるたくさんの魚やカメ、飼育小屋にいる3羽のウサギたちは、星の子の皆さんの大切な仲間です。
飼育委員の皆さん、いつもお世話ありがとうございます。
-
音楽室での授業の様子です♬
この時間は、3年1組の授業でした。皆さん、伸びやかに歌を歌ったり、楽しそうにリコーダーを吹いたりしていました。
3年生の皆さんは、11月に行われる区の音楽会に参加する予定です。
-
今日は、久しぶりに屋外での朝会でした。
1年生の皆さんが10月の生活目標の発表したり、運動会のプログラムの一つ「大玉転がし」の並び順を確認したりしました。
-
各学年の畑ではなく、星の子の皆さんなら誰でも利用することができる「星の子畑(通称)」。おもに野菜を育てていて、いろいろな学年の友だちと仲良くなることができます。