学校保健委員会
6月26日 金曜日
学校保健委員会があり、学級毎の今年度の保健目標を代表児童が発表しました。その後、歯科衛生士の穂積さんによる正しい歯みがきの仕方について話をしていただきました。来週から給食が始まります。「安全」と「健康」を両立させながら取り組んでいきます。
各学級の保健目標
1年1組 「ぐー・ぴた・ぴん!で いいしせい」
1年2組 「あしがピタ!おなかにグーひとつ!せなかがピンでよいしせい!
みんな いいきもち!」
2年1組 「ピタ!ピン!2の1!あしうら・ゆびさき・ひざ・せなか」
3年1組 「めざせ! 早ね・早おき
こまめに!手あらい・うがい」
4・5組 「せすじピン! こまめに水のみ・早ね・早おき・朝ごはん」
4年1組 「食事・運動。すいみんを意しきして、せいけつな毎日をすごそう」
4年2組 「手あらい・うがい・運動をして、ウイルスにまけない、健康なからだをつくろう」
5年1組 「毎日、朝・昼・夜の3食を食べよう。赤・黄・緑を意識して、バランスよく食べよう」
6年1組 「朝・昼・晩 5大栄養素をバランスよくとって、心とからだを健康にしよう」
6年2組 「赤・黄・緑の食べ物を、バランスよく食べ健康な体にしよう
運動をして、一人分の量を食べよう」
登録日: / 更新日: