家庭科の授業で、買い物の仕組みとルールについて学習をしました。今回は、消費者サポートセンター(Cサポ)増茂さんに、お話をしていただきました。普段、当たり前のように買い物をしているけれど、「返品のルール」や「商品マーク(JAS)」があることを新しく知りました。

 後半は、グループで買い物ワークを行いました。買い物をするときに重視するポイントがグループで異なっていました。①値段、②消費期限、③環境のこと、④地産地消、⑤内容量など、いろいろな視点で買い物についての考えを深めることができました。この学習を自分たちの生活に生かしていけたらと思います。