学校教育目標
学校教育目標
「みんながチャレンジ 明日に向かって 本気でGO!」
○学ぶ喜びや自分の考えで行動できる楽しさを味わえる子どもに育てます。(知)
○心と身体をみがき、めあてに向かってやり抜こうとする子どもを育てます。(徳)(体)
○子ども同士や地域での学び合いを大切にする子どもを育てます。(公)(開)
教育課程全体で育成を目指す資質・能力
<問題発見・解決能力>
<豊かな心・コミュニケーション能力>
<心身ともにたくましく生きる力>
<持続可能な社会の創造に貢献する力>
小中一貫教育推進ブロックにおける「9年間で育てる子ども像」と具体的取組
自らのよさや課題に気づき、ねばり強く挑戦を続け、自他共に心豊かに生きようとする児童生徒
・教育課程全般を通して「豊かな心の育成」を目指し、ブロックとしてカリキュラムづくりの工夫・改善を推進します。
・ここれまで大切にしてきた特別支援教育の視点を継続・改善します。
中期取組目標
○子ども一人ひとりの思いを大切にし、学ぶ喜びや課題解決の達成感が味わえるよう、授業を改善します。
・体験的な学びを重視し、主体的・対話的で深い学びを通して、主体的に課題解決できる喜びを味わえるようにします。
〇心と体の健康に目を向け、何事にもあきらめず、粘り強くめあてにむかってやり抜くことができるよう支援します。
・体力の向上と自尊感情を高めるために、ペア学年の活動や学校行事等の取組の工夫・改善を図ります。
〇対人コミュニケーションの力を高め、豊かな心を育みます。
・まちの「人」とのつながりを意識し、友達との学びあいを通して、人、学校、町を愛する心を育てます。
〇持続可能な社会の創造に貢献する力を育てます。
・SDGsの視点を教育活動の中に取り入れ、主に生活科や総合的な学習の時間に実践家を図ります。
