9月4日 総合防災訓練
9月2日(月)に、総合防災訓練を行いました。(今年は、関東大震災から101年目)
毎回の避難訓練でも感じますが、本校、平戸小学校の子どもたちは、避難訓練にいつも真面目に取り組んでいます。慌てずに速やかに避難して、静かに待つことができます。
この日は暑かったので、人数確認、安全確認の後、すぐに教室へ移動して、地震や避難訓練について(私からの)話を聞きました。
各担任から、「子どもたち、校長先生の話を、よく聞いていました。」と、事後に報告がありました。
地震はいつ起こるかわかりません。
いつでも安全に逃げられるようにという意味も込めて、上履きのかかとを踏まない指導をしています。子どもの足の成長は早いです。上履きが小さくてかかとが入らないのかな!?というお子さんもいます。週末に持ち帰ったときに、ご確認いただけると助かります。
登録日: / 更新日: