沿革
学校のあゆみ
昭和48年 |
「横浜市立深谷小学校」が大正小学校より独立した。 |
昭和49年 |
校舎二期工事が行われ、B棟の西部分が完成した。
|
昭和52年 |
校旗が卒業式で披露された。 |
昭和54年 | A棟3階に図書室ができた。 |
昭和55年 | 優勝旗がPTAより寄贈された。 |
昭和56年 | 給食自校炊飯(米飯)第一回を実施した。 |
昭和57年 |
創立10周年記念式典が行われ、記念としてアスレチックと 岩石園ができた。
|
昭和63年 |
特別教室の改修工事が行われた。 |
平成元年 | 教室・廊下の床の改修工事が行われた。 |
平成2年 |
給食室が新しくなり、コミュニティスクールが開校した。 |
平成3年 | 校舎の外壁の補修工事が行われた。 |
平成4年 |
創立20周年記念式典が行われた。 |
平成6年 | はまっ子ふれあいスクールができた。 |
平成9年 | 視聴覚室にパソコンが入った。 |
平成10年 |
音楽室の床がフローリングになった。 |
平成13年 |
校舎の外壁の補修工事が行われた。 |
平成14年 |
創立30周年行事が行われた。 B棟外壁補修工事が行われた。 |
平成16年 | 西門の工事が行われた。 |
平成17年 | 警備用のカメラが設置された。 A棟外壁補修工事が行われた。 |
平成18年 | 警備用のカメラが設置された。 B棟内壁塗装工事が行われた。 |
平成19年 |
B棟耐震補修工事が行われた。 |
平成20年 | A棟耐震補修工事が行われた。 |
平成22年 | 放課後学習塾開始。 |
平成23年 |
特設和太鼓クラブが発足した。 |
平成24年 |
深谷小共育ネットワーク発足。 |
令和4年 |
創立50周年行事が行われた。 |