ようこそ 横浜市立藤が丘小学校のホームページへ!
学校教育目標 ひびき合い ともによりよく生きる
谷本中ブロックスローガン 笑顔であいさつ ~自分を認め 相手を認め~
通学路はたふり誘導ハンドブック~お当番の際に是非ご一読ください(PTAのページにもあります)
新1年生保護者の皆様へご連絡 |
ある教室の黒板です。
新学期が始まって約10日が経ちました。
その時間のめあてや問題を分かりやすく板書し、考える手立ての工夫をしています。
これからも子どもたちの「できた」「わかった」があふれる授業に取り組んでいきます。
そうじの時間、廊下のタイルに沿って掃いたり、拭いたりしています。
階段も1段ずつ、丁寧に掃いて、雑巾で掃いています。隅にあるほこりもとっています。
教室では、両手でほうきをもち、タイル1枚ずつごみを掃いています。
みんなで学校をきれいに使っていきたいです。
校庭の藤棚の藤の花が満開です。
3年生の教室の前に「3年 3つのやくそく」があります。
学年の始めにみんなで守ることを確認して安全に安心して学校生活を送れるように、やくそくをしています。
思いのほか、肌寒い1日となりましたが、子どもたちは元気に校庭で遊んでいます。クラスで鬼ごっこをしている声が聞こえました。
藤が丘小学校ではチャイムは使用していません。子どもたちはしっかり時計を意識しながら行動しています。
初日のメニューは肉じゃがとおひたしです。
新生活様式を守り、おしゃべりをせずに、よく噛んでいただきました。
今年も藤小正門スロープ脇にある花壇のチューリップがきれいに咲いています。ボランティア活動で藤っ子を支えていただいている「藤小応援団」の中の「花ボランティア」の皆様が花壇を整えてくださいました。ありがとうございます。
校内には、1年生の入学をお祝いした壁飾りが貼ってあります。
2年生~6年生は新しい教科書を受け取りました。
そして春の日差しを受け、元気に楽しそうに下校しました。
84名の1年生を迎え、570名でのスタートです。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
児童棟前の桜が満開!明日から令和3年度、新しい風がまた、藤小にふいてきます。令和3年度も、新しい風の中、藤っ子にとって素晴らしい年度になることでしょう。
実施詳細は、学校HP右エリアに掲載している文書をご覧ください。
3月24日(水)現在、33家庭79名の参加希望があります。
→無事、終了いたしました。参加の皆様、ありがとうございました、感動しました!