19日に日本環境教育フォーラムの方をお呼びして、マイクロプラスチックをテーマにした出前授業を実施しました。
水槽を使ってどんなものが浮くのか実験して川や海のごみを考え、マイクロプラスチックの現状について学びました。
その後、自分たちにできる行動について班で話し合い、一人一人が自分が減らせるプラスチックについて考えを深めました。
この学びを通して、環境問題への関心がさらに深まることでしょう。